65件のデータが見つかりました
 

オンライン署名第2弾開始: 「子どもに“年20ミリシーベルト”」見直しを!

ブログ|高田(気候変動・エネルギー担当) | 2011-05-11

(写真: 避難所の親子 © Christian Åslund / Greenpeace) こんにちは、気候変動・エネルギー担当の高田です。 61か国から、 5万人以上が応援する 福島のお父さん、お母さんたちの声――「福島の子どもたちを放射能から守ってください」 でもその声を、政府はいまも無視しています。 そして子どもたちは、きょうも放射線管理区域よりも高い放射線量のなかで暮らしています。 政府が決めた基準を見直してくれるよう、第2弾のオンライン署名がNGO合同...

文科省にお願い: 汚染表土、上下入れ替えではなく、除染を

ブログ| 高田(気候変動/エネルギー担当) | 2011-05-16

(写真:Vigil for Japan Victims in Philippines © VJ Villafranca / Greenpeace) こんにちは、気候変動・エネルギー担当の高田です。 福島のお父さん、お母さんたちの間では、学校や幼稚園で放射線に汚染された表面の土を下層部の土と入れ替える措置に関して、深い懸念が広がっています。 これは5月11日に文部科学省がまとめた対策に沿っておこなわれているもので、福島県内では学校や幼稚園などで表土の入れ替えが...

「福島の女たちの座り込み」 経済産業省前

ビデオ|2011-10-28 21:31

2011年10月27日、福島の女性たちを中心に200人が経産省の前に集まり、「福島の子どもたちを避難させること」「原発の運転を再開させないこと」を求めました。

ウクライナ放射線医学研究センター・ステパノワ博士講演(質疑応答)

ビデオ|2011-12-16 12:45

2011年12月11日に行われた、チェルノブイリ事故の子どもへの健康影響における研究の第一人者であり、事故前はロシアの小児科医でもあったウクライナ放射線医学研究センターのステパノワ医学博士の来日­初講演での質疑応答。

ウクライナ放射線研究センター・ステパノワ博士講演

ビデオ|2011-12-16 12:45

2011年12月11日に行われた、チェルノブイリ事故の子どもへの健康影響における研究の第一人者であり、事故前はロシアの小児科医でもあったウクライナ放射線医学研究センターのステパノワ医学博士の来日­初講演。

61 - 6565の結果。

ページごとの結果
10 | 20 | 50