11件のデータが見つかりました
 

少し明るくなった、太平洋クロマグロの未来。

ブログ海洋生態系担当 岡田幸子 | 2017-09-01

こんにちは。海洋生態系担当の岡田幸子です。 ほんの数時間まえ、こちら韓国・釜山で5日間の日程で行われていたマグロの国際会議『中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の北小委員会(NC)』が終わりました!! 写真:国際会議の様子です。 太平洋クロマグロを守るルールは決まったの?? 北小委員会(NC)での決議は、まずメンバーのうち最低8カ国が会議に出席していなければならず、しかも各国の総意を得なければなりません。 ...

合格率60%で安心できる?〜太平洋クロマグロを絶滅から守るために〜

ブログ海洋生態系担当 岡田幸子 | 2017-08-26

おはようございます。海洋生態系担当の岡田幸子です。 今年に入ってから相次いだ、「クロマグロの漁獲量 日本は年間漁獲枠を超える」[1]や、「クロマグロ違法操業、報告漏れ」[2]などのテレビや新聞などの報道を覚えている人も多いのではないでしょうか? そうです!近頃、世間を騒がせている『太平洋クロマグロ』。この資源を回復させるための国際管理規制について、8月28日・月曜日から5日間、韓国は釜山で『中西部まぐろ類委員会(WCPFC)の北小委員会(NC)...

日本に託された太平洋クロマグロの未来

ブログ海洋生態系担当 小松原 和恵 | 2016-09-02

こんにちは。海洋生態系担当の小松原です。 今日は福岡からお届けします。 8月29日から5日間にわたって開催されていた、中西部太平洋まぐろ類委員会 (WCPFC) の北小委員会に、オブザーバーとして参加してきました。 いま、会議を終えて、 「誰も太平洋クロマグロのことを本当に心配していないんだなぁ」 と言う悲しい気持ちでいっぱいです。 そもそも、WCPFCは対象となる魚種の「持続可能性を確保すること」を責務とする管理機関なので、「資...

マグロの運命の鍵をにぎる5日間!

ブログ海洋生態系担当 小松原 | 2016-08-28

こんばんは、海洋生態系担当の小松原です。 明日からの1週間は、 太平洋クロマグロたちの運命の鍵を握る一週間 です!   これ、 決して大げさじゃない んです。 実は、29日月曜日から5日間にわたって、中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の北小委員会という、太平洋のマグロのための会議が行われます。 (そう、この世にはマグロのためにささげられた国際会議というものがあるのです…)   ...

海をまもるスーパーヒーローになろうよ!!WCPFC年次会合の開催地マニラより

ブログ海洋生態系担当 岡田幸子 | 2017-12-04

こんばんは。海洋生態系担当の岡田幸子です。 私はいま、マニラで12月3日から始まった中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の年次会合に、グリーンピース・東南アジアのスタッフと一緒にオブザーバーとして参加しています。 写真1(年次会合の様子) 中西部太平洋で世界のマグロ類の65%がとられている WCPFCとは中西部太平洋にいるマグロなどの魚に関して取り決めを行う国際会議ですが、世界のマグロの総漁獲量の65%は、この中...

2012/11/29 中西部大西洋のマグロ類の保護を求め、“マグロ”がマニラの日本大使館などへ請願書提出 ――12月3日から始まるWCPFC第9回年次総会を控え

プレスリリース|2012-11-29 18:00

【フィリピン・マニラ、29日】国際環境NGO グリーンピースは本日29日、フィリピンで開催される中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)第9回年次総会を控え、マニラの日本、韓国、台湾、アメリカ、そしてEUの大使館や事務所宛てに請願書(注1)を提出し、WCPFCが管理する海域におけるメバチマグロの漁獲量50%削減などを求めました。

WCPFC年次会合閉幕 :寿司や刺身に欠かせない太平洋のマグロを持続的に利用するために (6)

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2012-12-07

こんにちは、海洋生態系担当の花岡和佳男です。フィリピン・マニラで開かれていた第9回WCPFC年次会合、ようやく閉幕しました。 プレナリーでは議論が噛みあわず詰まることが何度もありましたが、なんとか進展させようと主要国政府代表が小グループを作り別室で話を詰めたり、各国政府間の意見のすれ違いをNGOが調整したりして、空中分解や逆流だけは避けた形で閉幕を迎えることができました。連日早朝から深夜まで続いたロビーイングや会合参加で参加者はみんなヘトヘトです。かなり前から...

BAN THE FAD :寿司や刺身に欠かせない太平洋のマグロを持続的に利用するために (5)

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2012-12-05

こんにちは。海洋生態系担当の花岡和佳男です。フィリピン・マニラで、第9回WCPFC(中西部太平洋まぐろ類委員会)年次会合に参加しています。 海中を泳ぐジンベエサメやマンボウなどの大型魚や、洋上に何十万個も浮かべられたFAD(人口集魚装置)に集まる魚の群れを一網打尽にするまき網漁は、大きなマグロだけでなく、手のひらサイズの子マグロもサメもカジキもウミガメも何でも巨大な網で囲んで一網打尽にしてしまう、乱獲の代表的な漁法です。成長して海で産卵をする前の幼魚がこれから...

第9回WCPFC年次会合開幕前日:寿司や刺身に欠かせない太平洋のマグロを持続的に利用するために (2)

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2012-12-01

こんにちは。海洋生態系担当の花岡和佳男です。 WCPFC(中西部太平洋まぐろ類委員会)第9回年次会合に参加するためにフィリピン・マニラに来ています。 今日はWCPFC年次会合開幕前日。ここマニラでは、これまで4週間にわたり太平洋で違法漁業や過剰漁業のパトロールを行ってきたグリーンピースのキャンペーン船エスペランサ号が寄港し、フィリピン船籍などによる大規模な違法操業の現場を洋上で確認したことを発表しました。グリーンピースの船によるこの海域でのパトロールは今...

寿司や刺身に欠かせない太平洋のマグロを持続的に利用するために (1)

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2012-11-30

Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE ...

1 - 1011の結果。

ページごとの結果
10 | 20 | 50