グリーンピース 福井アクション・センター

グリーンピースは、2012年2月24日より4月末まで、大飯原発3・4号機の再稼働を止めるために、福井市内に活動拠点として「グリーンピース 福井アクション・センター」を設置しました。
活動中は、大飯原子力発電所の再稼働をめぐる動きとその問題点を福井から全国に発信しました。

また、6月末まで再稼働への動きに合わせ現地を訪問し、引き続き福井に注目を引き付ける活動を行いました。

2012年5月24日 大飯原発で大事故が起きたらどうなるの?シミュレーションを入手しました。

大飯原発に近い滋賀県は、昨年(2011年)11月に独自に、大飯原発での大事故を想定した独自の放射能拡散シミュレーションを実施しました。
その結果は、近隣の府県には提供されていましたが、大阪府を除き、公開されていませんでした。

グリーンピースでは4月10日に、滋賀県が独自に実施し、近隣府県に提供したシミュレーション結果の情報開示請求をし、5月24日、京都府から京都府にかかるエリアの情報を入手しました。

しかし、福井県から提供された回答は黒塗りにされており、情報は開示されませんでした。
再稼働の判断の前に、福井県民は大飯原発で大事故が起きた時にどうなるか知る必要があります!
京都府のデータ詳細は、事務局長ブログをご覧ください。 >>

2012年4月14日大飯原発再稼働の協力要請を求め枝野経産大臣が福井入り

グリーンピースは、県民の皆さんと共に、巨大バナーを掲げて抗議を行いました。
詳しくはブログをご覧ください >>

2012年4月6日、政府は原発の新しい「安全基準」を発表しました

この基準は、たった2日でまとめられた即席のものであり、福井県知事が繰り返し要求している「福島第一原発事故の知見を生かした基準」ではありません
さらに事故の影響を受ける恐れのある住民は、どこにどのように逃げるのかもわからない状態です。

しかし、政府は福井県の大飯原発の再稼働をまもなく了承し、枝野大臣が福井県に「再稼働しても安全だからよろしく」と説明に来る見込みです。

グリーンピースでは、枝野大臣に「ちょっとまって、再稼働!」を訴えるプラカードを用意しました。
ダウンロードして、福井県や国会周辺、オンライン上で「ちょっとまって、再稼働!」をいっしょに伝えませんか。

2012年3月29日、30日 大飯原発周辺で紙風船を使った放射性物質の拡散予測調査を実施

2012年2月24日~3月16日にグリーンピースが行った「福井Love風船プロジェクト」を通じて全国から届いた福井県を応援するメッセージ、1649件に合わせて1500個の紙風船を3月29日と30日に福井県おおい町にある大飯原子力発電所周辺から飛ばし、原発事故時の放射性物質の拡散範囲を調べました。(環境に配慮した紙製風船を使用)

風船は、大飯原発から約100Km離れた愛知県津島市、220Km離れた静岡県磐田市、遠くは350㎞離れた埼玉県川越市などで発見されました。
詳しくは、地図でご覧いただけます。

クリックすると拡大地図がご覧になれます >>
赤:3月29日に飛ばした風船(福井県小浜市の天候:晴れ 地上10メートルの風速:1.8~6.0m)
緑:3月30日に飛ばした風船(福井県小浜市の天候:晴れ 地上10メートルの風速:4.7~8.8m)
詳細資料ダウンロード(PDF) >>

グリーンピースの見解


© Jeremy Sutton-Hibbert / Greenpeace

放射性物質と紙風船とが同じ軌跡をたどるというわけではありませんが、確実なのは、事故の規模や気象条件によって広域に拡散し得るということです。

まず国は、再稼働の前提とする『地元』の対象範囲を、リスクを負う可能性のある全地域住民とする必要があります
またそのリスクを可視化し住民に情報共有するために、福井県は福島第一原発事故と同規模のSPEEDIシミュレーションの実施を経済産業省に求めるべきで、文部科学省は福井県及び近隣府県の要請に速やかに応え、その結果を公表する必要があります。

みなさまから「福井Love風船プロジェクト」にお寄せいただいた1,649通のメッセージは、結果発表会見に先立ち、西川福井県知事あてに秘書課に手渡しました。
ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました。

2012年4月5日(木)
「記者会見:紙風船を使った放射性物質の拡散予測調査」(福井アクションセンターにて)
資料ダウンロード(PDF) >>

「再稼働ストップウォッチ」プロジェクト


© Masaya Noda/Greenpeace

原発再稼働の条件として、「地元合意」があることが前提とされています。
その「地元合意」が「結論ありき」で形成されないよう監視するためのプロジェクトが「再稼働ストップウォッチ」です。

福井県議会2月定例会の会期中(2012年2月24日~3月16日)、スタッフやボランティアがストップウォッチとメモを持って本会議や委員会を傍聴し、原発について話された時間を測りながら内容を記録しました。

再稼働ストップウォッチ評価報告

第373回福井県議会 総合評価:38点/100点

内容について:16点/50点満点
今回の福井県議会で原発について話された時間は、合計15時間38分(議会全体は54時間43分)と、議会全体の29%が原発について話されました。
県議会では大飯原発の再稼働について深い議論がされたとは言えず、住民に対する説明会や意見を聞く場も開かれておらず、福井県民の理解を得たと言うには程遠い状態です。

公開性について: 22点/50点満点
本会議などは定員116人の本会議室で行われ、希望者が全員傍聴できましたが、委員会では傍聴席が8席程度と非常に限られており希望者が傍聴できないこともありました。
原子力発電・防災対策特別委員会など多くの委員会ではインターネット中継がなく、議事録公開にも数か月かかります。
このような再稼働に関する重要な会議に、広く住民が参加でき、意見を述べられる場が求められています。
最後まで、多くの傍聴者をスムーズに議会へ誘導してくださった福井県議会の皆さまに、感謝します。

日ごとの評価
日にち 原発について話された時間 総合評価
3月16日(金)  6分(105分中)

50点
評価について詳しくはこちら >>

3月14日(水)  63分(260分中)

45点
評価について詳しくはこちら >>

3月13日(火)  135分(324分中)

60点
評価について詳しくはこちら >>

3月12日(月)  195分(195分中)

35点
評価について詳しくはこちら >>

3月9日(金) 0分(110分中)

10点
評価について詳しくはこちら >>

3月8日(木) 0分(2委員会合計255分中)

20点
評価について詳しくはこちら >>

3月7日(水) 330分(4委員会合計860分中)

13点
評価について詳しくはこちら >>

3月6日(火) 6分(委員会合計412分中)

30点
評価について詳しくはこちら >>

3月2日(金) 105分(会議全体305分中)

40点
評価について詳しくはこちら >>

3月1日(木) 55分(会議全体320分中)

50点
評価について詳しくはこちら >>

2月28日(火) 41分30秒(会議全体195分中)

65点
評価について詳しくはこちら >>

2月24日(金) 7分30秒(会議全体47分中)

85点
評価について詳しくはこちら >>

※得点は、グリーンピースで傍聴したスタッフの評価です。
評価の基準は、内容については「原発」「再稼働」について十分に議論されているかで構成されています。
公開性については、議論が広く公開されているか? 傍聴の座席数は十分か? インターネット中継はされているか? そして議事録の公開時期などで評価しています。

ビデオ

2012年4月5日(木)

「福井アクションセンターアップデート」

2012年4月5日(木)

「記者会見:紙風船を使った放射性物質の拡散予測調査」(福井アクションセンターにて)

2012年3月30日(金)

4夜連続 「『原発どうする?』 福井県民、ホンネを語る会!」 4日目

2012年3月30日(金)

「福島県民意識調査の結果発表、いしだ壱成さんも来福」

2012年3月29日(木)

4夜連続 「『原発どうする?』 福井県民、ホンネを語る会!」 3日目

2012年3月28日(水)

4夜連続「『原発どうする?』 福井県民、ホンネを語る会!」 2日目

2012年3月27日(火)

4夜連続「『原発どうする?』 福井県民、ホンネを語る会!」 1日目

2012年3月16日(金)

「福島第一原発事故から一年 福島県 田村市の有機農家 大河原多津子さん」(福井アクションセンターにて)

2012年3月9日(金)

セミナー(福井市)
ドイツの最新エネルギー政策を学ぶ - 原発から自然エネルギーへ 生み出される地域経済と雇用

2012年2月24日(金)

福井県議会開会 第1回傍聴報告会

ビデオ:福井県議会 開会

2012年2月22日(水)

山本太郎さんからのメッセージ

ライブ中継
(ライブ中継を行っているときはこちらでご覧になれます。)

最新情報

 

伊方原発を止めるべき5つの理由

ブログ鈴木かずえ | 2016-08-09

こんにちは。エネルギーチームの鈴木かずえです。 8月12日、四国電力の伊方原発3号機が再稼働の予定です。 四国、中国地方、九州で、伊方を巡る裁判中 東京電力福島原発事故の後にできた新規制基準のもとでは、九州電力の川内原発と関西電力の高浜原発に次いで3つ目の再稼働。 川内原発は、この8月中にも新知事が停止を求めるそうです。 高浜原発は、裁判所の命令で停止中。 実はこの伊方原発でも裁判が進行中です。 ...

パブコメだそう!美浜3号とめるため。グリーンピースも出しました。

ブログ鈴木かずえ | 2016-08-04

こんにちは。エネルギーチームの鈴木かずえです。(パブコメの提出方法はブログの下部にあります!)   8月3日、原子力規制委員会は、関西電力美浜原発3号機の新規制基準の適合審査書案を了承し、8月4日からパブリックコメントを開始しました。 <8月25日追記>グリーンピースも出しました。記事の末尾を御覧ください。 適合審査書案の了承は再稼働のための「事実上の合格証」とされています。 けれど、わたしは、原子力規制委員会は「規制者として不合格」...

1607人の応援を心に!高浜裁判傍聴記

ブログ鈴木かずえ | 2016-07-14

こんにちは! エネルギーチームの鈴木かずえです。 「関西電力の高浜原発1、2号機(福井県)古すぎです。廃炉にしてください」と求める裁判を、グリーンピース・ジャパのシニア・グローバル・エネルギー担当のケンドラ・ウルリッチとともに傍聴してきました。ケンドラも私も、裁判の原告になっています。 初めての口頭弁論であるこの日のために、約3週間にわたって全国からの応援の”顔”を集めてきました。集まった応援の”顔”は、1607。この裁判の原告は76名ですが、こ...

高浜原発1,2号機古すぎるーとめる裁判に応援を7/13@名古屋

ブログ鈴木かずえ | 2016-07-06

★重要なお知らせ★ 傍聴希望者多数のため、当日、抽選となりました。 傍聴希望の方は、9:45に名古屋地方裁判所前で、整理券をもらってください。 こんにちは。エネルギーチームの鈴木かずえです。   運転開始から40年を超える関西電力高浜原発1,2号機(福井県)をとめる裁判が7月13日に名古屋地方裁判所で始まります。 原発も古くなると、原子炉や配管などが老朽化してきます。 それを動かそうとするのは普通の原発よりさらに危険です。 ...

【関西電力】再稼動は危険なギャンブル

ブログエネルギー担当 柏木 | 2016-06-29

こんにちは。エネルギー担当の柏木です。 昨日は、神戸まで行ってきました。 関西電力の株主総会 に出席するためです。 株主総会は、株主として会社に対する提案や意見をしたり、経営陣に直接質問ができる機会。グリーンピースは、2012年から東京電力と関西電力の必要最低限の株式を購入し、毎年の株主総会に参加しています。 28日には、全国で大手電力会社の株主総会が開催され、エネルギーチームのリーダー高田は東京電力の総会に、わたしは関西電力の総会に、出...

6 - 10100の結果。

トピックス