グリーンピース 福井アクション・センター

グリーンピースは、2012年2月24日より4月末まで、大飯原発3・4号機の再稼働を止めるために、福井市内に活動拠点として「グリーンピース 福井アクション・センター」を設置しました。
活動中は、大飯原子力発電所の再稼働をめぐる動きとその問題点を福井から全国に発信しました。

また、6月末まで再稼働への動きに合わせ現地を訪問し、引き続き福井に注目を引き付ける活動を行いました。

2012年5月24日 大飯原発で大事故が起きたらどうなるの?シミュレーションを入手しました。

大飯原発に近い滋賀県は、昨年(2011年)11月に独自に、大飯原発での大事故を想定した独自の放射能拡散シミュレーションを実施しました。
その結果は、近隣の府県には提供されていましたが、大阪府を除き、公開されていませんでした。

グリーンピースでは4月10日に、滋賀県が独自に実施し、近隣府県に提供したシミュレーション結果の情報開示請求をし、5月24日、京都府から京都府にかかるエリアの情報を入手しました。

しかし、福井県から提供された回答は黒塗りにされており、情報は開示されませんでした。
再稼働の判断の前に、福井県民は大飯原発で大事故が起きた時にどうなるか知る必要があります!
京都府のデータ詳細は、事務局長ブログをご覧ください。 >>

2012年4月14日大飯原発再稼働の協力要請を求め枝野経産大臣が福井入り

グリーンピースは、県民の皆さんと共に、巨大バナーを掲げて抗議を行いました。
詳しくはブログをご覧ください >>

2012年4月6日、政府は原発の新しい「安全基準」を発表しました

この基準は、たった2日でまとめられた即席のものであり、福井県知事が繰り返し要求している「福島第一原発事故の知見を生かした基準」ではありません
さらに事故の影響を受ける恐れのある住民は、どこにどのように逃げるのかもわからない状態です。

しかし、政府は福井県の大飯原発の再稼働をまもなく了承し、枝野大臣が福井県に「再稼働しても安全だからよろしく」と説明に来る見込みです。

グリーンピースでは、枝野大臣に「ちょっとまって、再稼働!」を訴えるプラカードを用意しました。
ダウンロードして、福井県や国会周辺、オンライン上で「ちょっとまって、再稼働!」をいっしょに伝えませんか。

2012年3月29日、30日 大飯原発周辺で紙風船を使った放射性物質の拡散予測調査を実施

2012年2月24日~3月16日にグリーンピースが行った「福井Love風船プロジェクト」を通じて全国から届いた福井県を応援するメッセージ、1649件に合わせて1500個の紙風船を3月29日と30日に福井県おおい町にある大飯原子力発電所周辺から飛ばし、原発事故時の放射性物質の拡散範囲を調べました。(環境に配慮した紙製風船を使用)

風船は、大飯原発から約100Km離れた愛知県津島市、220Km離れた静岡県磐田市、遠くは350㎞離れた埼玉県川越市などで発見されました。
詳しくは、地図でご覧いただけます。

クリックすると拡大地図がご覧になれます >>
赤:3月29日に飛ばした風船(福井県小浜市の天候:晴れ 地上10メートルの風速:1.8~6.0m)
緑:3月30日に飛ばした風船(福井県小浜市の天候:晴れ 地上10メートルの風速:4.7~8.8m)
詳細資料ダウンロード(PDF) >>

グリーンピースの見解


© Jeremy Sutton-Hibbert / Greenpeace

放射性物質と紙風船とが同じ軌跡をたどるというわけではありませんが、確実なのは、事故の規模や気象条件によって広域に拡散し得るということです。

まず国は、再稼働の前提とする『地元』の対象範囲を、リスクを負う可能性のある全地域住民とする必要があります
またそのリスクを可視化し住民に情報共有するために、福井県は福島第一原発事故と同規模のSPEEDIシミュレーションの実施を経済産業省に求めるべきで、文部科学省は福井県及び近隣府県の要請に速やかに応え、その結果を公表する必要があります。

みなさまから「福井Love風船プロジェクト」にお寄せいただいた1,649通のメッセージは、結果発表会見に先立ち、西川福井県知事あてに秘書課に手渡しました。
ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました。

2012年4月5日(木)
「記者会見:紙風船を使った放射性物質の拡散予測調査」(福井アクションセンターにて)
資料ダウンロード(PDF) >>

「再稼働ストップウォッチ」プロジェクト


© Masaya Noda/Greenpeace

原発再稼働の条件として、「地元合意」があることが前提とされています。
その「地元合意」が「結論ありき」で形成されないよう監視するためのプロジェクトが「再稼働ストップウォッチ」です。

福井県議会2月定例会の会期中(2012年2月24日~3月16日)、スタッフやボランティアがストップウォッチとメモを持って本会議や委員会を傍聴し、原発について話された時間を測りながら内容を記録しました。

再稼働ストップウォッチ評価報告

第373回福井県議会 総合評価:38点/100点

内容について:16点/50点満点
今回の福井県議会で原発について話された時間は、合計15時間38分(議会全体は54時間43分)と、議会全体の29%が原発について話されました。
県議会では大飯原発の再稼働について深い議論がされたとは言えず、住民に対する説明会や意見を聞く場も開かれておらず、福井県民の理解を得たと言うには程遠い状態です。

公開性について: 22点/50点満点
本会議などは定員116人の本会議室で行われ、希望者が全員傍聴できましたが、委員会では傍聴席が8席程度と非常に限られており希望者が傍聴できないこともありました。
原子力発電・防災対策特別委員会など多くの委員会ではインターネット中継がなく、議事録公開にも数か月かかります。
このような再稼働に関する重要な会議に、広く住民が参加でき、意見を述べられる場が求められています。
最後まで、多くの傍聴者をスムーズに議会へ誘導してくださった福井県議会の皆さまに、感謝します。

日ごとの評価
日にち 原発について話された時間 総合評価
3月16日(金)  6分(105分中)

50点
評価について詳しくはこちら >>

3月14日(水)  63分(260分中)

45点
評価について詳しくはこちら >>

3月13日(火)  135分(324分中)

60点
評価について詳しくはこちら >>

3月12日(月)  195分(195分中)

35点
評価について詳しくはこちら >>

3月9日(金) 0分(110分中)

10点
評価について詳しくはこちら >>

3月8日(木) 0分(2委員会合計255分中)

20点
評価について詳しくはこちら >>

3月7日(水) 330分(4委員会合計860分中)

13点
評価について詳しくはこちら >>

3月6日(火) 6分(委員会合計412分中)

30点
評価について詳しくはこちら >>

3月2日(金) 105分(会議全体305分中)

40点
評価について詳しくはこちら >>

3月1日(木) 55分(会議全体320分中)

50点
評価について詳しくはこちら >>

2月28日(火) 41分30秒(会議全体195分中)

65点
評価について詳しくはこちら >>

2月24日(金) 7分30秒(会議全体47分中)

85点
評価について詳しくはこちら >>

※得点は、グリーンピースで傍聴したスタッフの評価です。
評価の基準は、内容については「原発」「再稼働」について十分に議論されているかで構成されています。
公開性については、議論が広く公開されているか? 傍聴の座席数は十分か? インターネット中継はされているか? そして議事録の公開時期などで評価しています。

ビデオ

2012年4月5日(木)

「福井アクションセンターアップデート」

2012年4月5日(木)

「記者会見:紙風船を使った放射性物質の拡散予測調査」(福井アクションセンターにて)

2012年3月30日(金)

4夜連続 「『原発どうする?』 福井県民、ホンネを語る会!」 4日目

2012年3月30日(金)

「福島県民意識調査の結果発表、いしだ壱成さんも来福」

2012年3月29日(木)

4夜連続 「『原発どうする?』 福井県民、ホンネを語る会!」 3日目

2012年3月28日(水)

4夜連続「『原発どうする?』 福井県民、ホンネを語る会!」 2日目

2012年3月27日(火)

4夜連続「『原発どうする?』 福井県民、ホンネを語る会!」 1日目

2012年3月16日(金)

「福島第一原発事故から一年 福島県 田村市の有機農家 大河原多津子さん」(福井アクションセンターにて)

2012年3月9日(金)

セミナー(福井市)
ドイツの最新エネルギー政策を学ぶ - 原発から自然エネルギーへ 生み出される地域経済と雇用

2012年2月24日(金)

福井県議会開会 第1回傍聴報告会

ビデオ:福井県議会 開会

2012年2月22日(水)

山本太郎さんからのメッセージ

ライブ中継
(ライブ中継を行っているときはこちらでご覧になれます。)

最新情報

 

高浜1,2号廃炉訴訟の原告になりました。4月14日に提訴しに名古屋に行きます。

ブログ鈴木かずえ | 2016-04-10

こんにちは。エネルギーチームの鈴木かずえです。     九州電力川内原発差し止め、ならず。悔しかったです。 だって、裁判官も、リスクは認めつつ、でも差し止めしないなんて。 でも、がっかりしすぎることなく、前に進んで行きたいと思います。 そして、新しく始まる関西電力の高浜原発1,2号機の廃炉訴訟では、グリーンピースのスタッフも原告になることに決めました。 3.11前は50%の電源を原発に頼っていた関西電力。その関西電力の11基の原...

日本一の原発集中地域・関西地方&福井県で活動する理由

ブログエネルギーチーム ケンドラ・ウルリッチ | 2016-04-08

こんにちは、グリーンピース・ジャパン、エネルギーチームのケンドラです。 東京電力福島第一原発事故という、もっとも深刻なレベルの原子力事故を経験した日本。 地震大国であり、長期的な放射能被害に苦んでいる日本が、その教訓から学んでいないのは本当に皮肉なことです。 この5年間、日本は原発なし、もしくは数基の原発しか動かさずに電力需要をまかなってきました。そのうち約2年の間は、原発はゼロ。全く稼働していなかったのです。 ...

わたしたちの願い、届けてきました。

ブログエネルギー担当 関口 | 2016-04-06

みなさんこんにちは。マモさんことエネルギー担当関口です。 思い起こせば、それはまだ私がグリーンピースすらよく知らなかったころ。 東京電力の福島第一原発事故が東日本一円にもたらした放射能の恐怖を目の当たりにして、まだ1歳にもならない長女がこれから生きる未来を想い、わたしの人生の中で初めて起こした原発反対への具体的な一歩。 それがグリーンピースの始めた「とめよう再稼働」署名でした。   37,503人の、未来につながる小さな行動 ...

「万全な避難計画を作ることは不可能」 【報告】原発避難計画全国集会 in 東京

ブログ鈴木かずえ | 2016-01-22

こんにちは。エネルギーチームの鈴木かずえです。 1月21日、「原発避難計画全国集会in 東京」*が開かれました。 「万全な避難計画を作ることは不可能」 冒頭、司会をつとめたFoE Japanの満田夏花さんが、福島から北海道に避難・移住された宍戸俊則さんからの報告を紹介されました。 宍戸さんは、「万全な避難計画を作ることは不可能」と結んでいました。 集会で登壇されたみなさんの報告内容を、手短にレポートします。  ...

【緊急署名!〆切1/20!】ケーブル不正問題で高浜・川内原発だけえこひいきはやめて

ブログ鈴木かずえ | 2016-01-14

こんにちは。エネルギーチームの鈴木かずえです。 東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)でケーブル敷設の不正があったことをご存知ですか? 原発の新規制基準では安全上重要なケーブルは、他のケーブルと一緒に敷設してはいけないことになっています。 火事が起きても、大事なケーブルがちゃんと動いて、メルトダウンなど大事故につながらないように、大切な決まりです。 それなのに、東京電力は、柏崎刈羽原発の1号機から7号機まで、全機で1000本...

21 - 25100の結果。

トピックス