353件のデータが見つかりました
 

「遺伝子組み換え食品いらない」って言い続けようパーティー

ブログakiko | 2006-12-03

グリーンピースサンタも登場 昨日、東京の千駄ヶ谷で、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンの10周年記念シンポジウムと、100%遺伝子組み換えじゃない パーティー が開かれ、全国各地からたくさんの人が集まりました。 グリーンピースは、クリスマスなどお菓子の消費が増える年末のパーティーシーズンを前に、遺伝子組み換え原料を使っている菓子製造メーカーに、遺伝子組み換え原料を使わないお菓子への取り組みを呼びかけることにし、 『トゥルーフード・ガイド』...

みなさんからのメッセージにこめられた想い

ブログakiko | 2006-11-28

「子どもたちが食べるお菓子だから、安心な素材で作ってほしい」 クリスマスシーズンを目前に、グリーンピースのホームページにみなさんからの願いがこめられたメッセージが集まってきています。どうもありがとうございます。 ・みなさんからのメッセージ グリーンピースは、遺伝子組み換え生物の環境への放出を阻止するため、世界中で活動を展開してきました。除草剤をかけても枯れないダイズやナタネ、虫を殺すトウモロコシなどが野外で栽培されることによる環境への悪影響は計...

IWC報告4 「クジラと気候変動」

ブログsato | 2009-07-01

ポルトガルのマデイラ島で開催されていた第61回国際捕鯨委員会(IWC)は、予定より1日早く総会を終了しました。 IWCの日本代表団。手前から中前明代表、林芳正参議院議員、玉沢徳一郎衆議院議員、鶴保庸介参議院議員。 この第61回IWC総会を振り返ってみると、実際に決まったことは、新たな議長がチリ代表のクリスチャン・マキエラ氏になったこと、来年の開催地がモロッコのアガディールになったこと、そして日本の調査捕鯨や沿岸捕鯨が問題となってい...

第61回国際捕鯨委員会が開幕――「保釈中の被告人は海外に行けるのか?」

ブログsato | 2009-06-25

私、佐藤は逮捕されてからはじめて日本を出国しました。 「保釈中の被告人は海外に行けるのか?」という質問の答えは「はい、行けます」です。もちろん起訴されている内容にもよると思いますが、保釈中でも裁判所の許可があれば基本的に海外渡航は可能です。裁判所からの許可を持ってパスポートセンターで特別な書類に記入し申請すると、外務省がパスポートの発行を審査します。外務省からOKがあると、行き先を限定したパスポートが発行されます。私の場合は有効期間8ヶ月のパスポートでした。 ...

ドイツの子どもたちから届いた千羽鶴

ブログsuzuki | 2009-10-26

9月末にドイツの子どもたちから鳩山首相に思いのこもった千羽鶴が届きました。その子どもたちはドイツの青少年環境グループ「グリーンチーム」のメンバーで、ミュンヘンに近い街、ワギングアムジーで活動する「グリーンチーム・タンポポ」のメンバーです。「グリーンチーム」とは、10~15才の子どもを中心に環境問題について取り組む活動グループで、ドイツ全土に900のグループがあります。 その中の一人エバゲリンさん(Evagaline...

捕鯨問題に感情的になるのは当たり前かも

ブログtsuzuki | 2009-09-24

ホエール・ウォッチングで考える(その3:最終) ホエール・ウォッチングに参加して、潮を吹きながら悠々と泳ぐザトウクジラの姿に感動し、今回のオーストラリア訪問で出会ったたくさんの人々からインスピレーションを受け、考えさせられたことがありました。 私はあくまでも「感情論」を横によけるスタンスでしたが、オーストラリアで何度も調査捕鯨の不正を熱弁する中でふと自分に問うことがありました。それは、「クジラや政府の腐敗に対して感情的になって何が悪い...

「私たちとたべもの」~遺伝子組み換え食品を考える~

ブログsachiyo | 2009-01-27

体験型「演劇セミナー」を終えて 1月25日(日曜日)ピープルズシアター・リコリコとグリーンピース・ジャパンは「私たちとたべもの」という共同企画を川口市のかわぐちパートナーステーションで行いました。 今回のセミナーは、リコリコのメンバーで環境保護に興味のある長岡さんと尾上さんのユニット「エコリコ」が企画するシリーズセミナーで、食と環境というテーマからのお話をするというお約束でお招きいただきました。 今回のセミナーは、「演劇セミナー」。打ち...

知って選べる食品表示は私たちでつくる!

ブログsachiyo | 2008-11-07

第2次集約分の署名、続々届いています!! 遺伝子組み換え食品表示の法改正を求める消費者からのの署名が、賛同団体を通じてたくさん届いています! 最近賛同団体になっていただいた、原町幼稚園のみなさんからの署名も届きました。園児たちのご家族のみなさんも一緒に協力してくださり、集まった署名数はなんと園児の約3倍。心強い力となり、幼稚園の園長先生は「思った以上の手ごたえだった」とおっしゃっていました。 遺伝子組み換え食品を子どもたちに食べさせたくないという、多くの...

もうひとつの世界食料デー開催 10月16日

ブログsachiyo | 2008-10-11

遺伝子組み換え作物は飢餓を救わない! 救うのは、遺伝子組み換え作物の種を販売する企業の利益だけ FAO(国連食糧農業機関)が定義つけたWorld Food Day(食糧援助の日)である10月16日が近づいてきました。G8洞爺湖サミットでも話題となった「食糧危機」。世界の半分が飢えに苦しんでいます。飢 餓やこれから起こりうる気候変動に対応できるような、農システムと食料の供給は将来へとつなぐための大きな課題です。 遺伝子組み換え作物は、これまでに自然...

遺伝子組み換えナタネの国内汚染調査に参加してきました。

ブログSachiyo | 2008-07-19

――2008年GMナタネ自生調査全国報告集会in 名古屋 今年で4回目となる「GMナタネ自生調査全国集会」(遺伝子組み換え食品いらない! キャンペーン主催)が、7月12日と13日の2日間、名古屋で開催されました。食品の原料として種子のまま輸入される遺伝子組み換えナタネは、港から工場まで運ばれる運搬ルートでトラックからこぼれ落ち、道端に自生しています。この遺伝子組み換えナタネの自生の実態を明らかにする汚染調査が2005年から続けられているのです。 ...

41 - 50353の結果。

ページごとの結果
10 | 20 | 50