グリーンピースの活動について

グリーンピースでは、それぞれの活動を「キャンペーン」と呼んで取り組んでいます。

企業からも政府からも経済的援助を受けず、中立の立場で、世界40カ国のグリーンピースが一致団結し、地球の未来のために日々活動しています。

グリーンピースの活動において、企業や政府機関が対象となる場合がありますが、これはその対象団体やそこで働く方々を批判するためではなく、地球環境保護のために協力を促すことを目的としています。

現在グリーンピースが取り組んでいるキャンペーンには、下記のようなものがあります。


© Christian Åslund / Greenpeace
放射能測定室 シルベク
東京電力の福島第一原子力発電所の事故で起きた放射能汚染について、魚介類など食品を中心に調査しています。
詳しく見る >>

© Jeremy Sutton-Hibbert / Greenpeace
原発フリーの明日
東京電力福島第一原発で起きた悲劇を二度と繰り返さないために、原子力発電を出来るだけ早く廃止し、原発のない社会を実現するための活動をしています。
詳しく見る >>

© Greenpeace / Daniel Beltrá
自然エネルギーを増やす
石油や石炭、原子力に頼るエネルギー政策では、気候変動が進むばかりなのをご存知でしょうか?
グリーンピースは、今、エネルギー政策の大変革(revolution)とエネルギーの使い方の飛躍的な進化(evolution)を提案しています。
詳しく見る >>

© Greenpeace / Daniel M Ocampo
海をまもる
かつては美しい海に囲まれていた日本。
しかし今、海は汚れ、魚を遠い海域まで獲りに行かなければならなくなってしまいました。
グリーンピースと一緒に、美しく、魚が沢山いた海を取り戻しませんか?
詳しく見る >>

© Greenpeace / Kate Davison
森林をまもる
森林に暮らす人や動植物だけでなく、人類はすべて森林がなければ生きていけません。
しかし今、その森林がかつてないスピードで破壊されています。
グリーンピースと一緒に森林を守る活動に参加してください!
詳しく見る >>

© Greenpeace / Vinai Dithajohn
食と農をまもる
安全な食品を口にすることはみんなの願いのはず。
でもその安全な食品を手に入れることが脅かされているのをご存知ですか?
詳しく見る >>

© Lu Guang / Greenpeace
汚染をなくす
日々、私たちを包む大気や水や地球環境。
それらを破壊してしまったら、私たちはもう生きていけません。
手遅れになる前にグリーンピースと一緒に行動しましょう。
詳しく見る >>

© Greenpeace / Jeremy Sutton-Hibbert
平和をまもる
戦争は尊い人命を大量に奪うだけでなく、最大の環境破壊でもあります。
グリーンピースは、国連から総合競技資格を認められた数少ないNGOとして、平和維持活動にも貢献しています。
詳しく見る >>

© Alanah Torralba / Greenpeace
市民社会をよくする
「環境破壊」「税金のムダ遣い」私たち市民が希望することとはかけ離れたニュースが流れるたびにあきらめていませんか?
グリーンピースは、市民が中心となれる民主的な社会をつくることが「環境保護」の重要な一歩であると考え、市民やNGOの権利拡大をめざしています。
詳しく見る >>

© Greenpeace / Hene Krauchi
企業をエコに変える
企業からも政府からも経済的支援を受けないグリーンピースだからこそできる活動。
これまでも数々の企業をエコに変えてきました。個人では難しい企業への働きかけを、グリーンピースと一緒にしませんか?
詳しく見る >>

これらの活動は、すべてみなさまのご支援によって支えられています。
グリーンピースは環境保護を願う市民の立場で活動するため、政府や企業から資金援助を受けず、個人の方々からのご支援で活動しています。
豊かで美しい地球を未来へ残すため、ぜひグリーンピースの活動をご支援ください。

活動を支援する >>

最新情報

 

グリーンピースがPeaceにこだわる理由

ブログミリンダ・ブーンクオ(事務局長代理) | 2018-08-15

きょうは8月15日。「終戦の日」「終戦記念日」と呼ばれる日です。 日本は1947年に施行された日本国憲法第9条のもとに戦争を放棄し、戦力を保持せず、交戦権を認めないことで、戦争による(直接的な)死者を出さないまま、73年間という長い歳月を積み重ねてきました。 でも、世界では朝鮮戦争・中東戦争・ベトナム戦争・ボスニア紛争・イラク戦争・チェチェン紛争その他、最近ではスリランカやイスラエルやシリアなどで、戦争はずっと、続いています。 ...

東海第二原発を二度と動かしてはならない4つの理由--パブコメを出そう

ブログ鈴木 | 2018-07-25

こんにちは。エネルギーチームの鈴木かずえです。 東海村のパンフレット「東海村の原子力」より。右上の建物群が東海第二原発。 茨城県にある東海第二原発(日本原子力発電株式会社)の再稼働をめぐって、パブリックコメントが始まっています。 ぜひ、クーラーのある部屋でパブコメを書きませんか? (ちなみに私の家にはクーラーがないので、近くの図書館で書きます) なぜ、パブコメを書いてほしいかといいますと、東海第二原発は、もっとも動かしてはいけない原発の一...

利用者にも、株主にも、せめて誠意を-関西電力株主総会に参加しました。

ブログ金海 | 2018-07-25

グリーンピース・ジャパン サポーター窓口の金海です。 先月6月27日、関西電力の株主総会に株主として出席してきました(注1)。   市民にも社会にも閉じた会場で 今年の会場はATCホールという大阪南港に面した商業施設の中のイベントスペース。 大阪駅からだと電車を二度乗り継いで40分ほどかかる場所です。前回は神戸市のポートアイランドでアクセスの悪さが不評だったそうですが、より不便な場所に変わったようです。 ...

環境をまもるために、「価値」を変える

ブログサポーター窓口 金海 | 2018-07-24

こんにちは。サポーター窓口の金海です。    環境をまもるために、あなたがしていることは何ですか。 節水。節電。ゴミを減らす。環境にやさしい商品を選ぶ。署名に参加したり、企業に意見を伝えたり。問題について、ソーシャルメディアやインターネットでひろめたり。 ひとりひとりがすぐにできることは、たくさんあります。   でも、個人ではちょっと難しいこともあります。 グリーンピースは、その「ちょっと難しいこと」で、世界的大企業 80...

環境に優しいことをした満足感【電力会社スイッチ体験談#3】

ブログエネルギー担当 石川せり | 2018-07-20

耐えられないほどの気温になるこの時期、熱中症にならないためにも適切に冷房をつかうことが必要ですよね。でも、エアコンを使うことで電気料金があがったり、電気を使いすぎてしまったら・・・と気になりませんか? 今回の電力会社スイッチ体験談は、年間のピーク時の電気料金をもとにクリーンな電力会社にスイッチした、グリーンピース・ジャパンでファンドレイジング部に所属するスタッフ、山本の体験談をお届けします(オフィスの外では自然農で家庭菜園もしているマルチなグリーンパーソン!)。 ...

ベテラン環境記者と、グリーンピース・ジャパン元事務局長が語る、日本の環境問題の本質!(後編)

ブログ広報担当 城野 | 2018-07-18

人間が引き起こした最大級の環境破壊の事例、アラル海  ⓒTetsuji Ida/Hikaru Mizuki    グリーンピース・ジャパン広報担当の城野千里です。 大変お待たせいたしました!  「ベテラン環境記者と、グリーンピース・ジャパン元事務局長が語る、日本の環境問題の本質!(前編)」 に続きまして、後編をお届けします。 ---- 「最近の記者はインターネットばかり見てて、現場に行かない傾向があるんですが、...

国連人権理事会福島勧告で一歩前進! 

ブログ鈴木かずえ | 2018-07-13

こんにちは。エネルギーチームの鈴木かずえです。 うれしい報告があります! 以前もお伝えした国連人権理事会での福島原発事故被害者の人権状況の改善を求める勧告の件で、一歩、前進がありました。 勧告のうち、ポルトガル政府が求めていたのは、「国連国内避難民に関する指導原則の適用」でした。 国連国内避難民に関する指導原則が日本語に   でも、その「国連国内避難民に関する指導原則」の日本政府公式訳はありません。「国内避難民」である東電福島原発...

被ばくを避ける権利は誰にでもある 国会で母子避難の森松さんが証言--国会傍聴記

ブログ城野千里 | 2018-07-12

グリーンピースジャパン、広報担当の城野千里です。 7月11日、東電福島原発事故 のあと福島県から母子避難中の 森松明希子 さんが、参議院東日本大震災復興特別委員会(略して復興特、ふっこうとく)で、参考人として意見を述べました!     私、生まれて初めて国会に入り、国会議員や参考人のやり取りを傍聴しました。 復興特には、全部で40名ほどの国会議員がいます。傍聴席から、最初から最後までほぼ寝ている状態の議員も見えました。 ...

最新の海外プラスチックフリー情報 2018年6月ver.

ブログプラスチックフリー・チーム 石原 | 2018-07-02

こんにちは。グリーンピース・ジャパンの石原です。 夏が近づき、海開きが待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。 最近、テレビや雑誌などで、プラスチックによる海洋汚染が取り上げられています。 海の汚染とプラスチックをめぐって、世界で進んでいる動きを紹介します。 世界はプラスチックリデュースに向けて動く 止まることなく毎年 最大1270万トン 、 毎分トラック1台分 ものプラスチックごみが海に流れ込んでいます[1]。すでに多くのプラスチックが...

エコの細道をゆく芭蕉もサザエもエコバッグでございま〜す

ブログプラスチックフリーチーム 林 | 2018-06-30

使い捨てプラスチックを減らすために、エコバッグやマイボトルを持ち歩く人が増えて、「プラスチックフリー」のムーブメントが日本中、世界中で広がっています。そんななか、あの人たちもエコバッグでお出かけする姿がキャッチされました!  エコの細道 - 松尾芭蕉   芭蕉が旅をしたのは 17 世紀。まだプラスチックのない時代です。もし現代の海岸に降り立ったなら、プラスチックごみが散乱した浜を見て「夏浜や 消費社会の 夢の跡」と詠んだかもしれません。  ...

31 - 401260の結果。