2011/12/14 グリーンピース、第3回「冬のお魚調査 東海・関西編」を発表

プレスリリース - 2011-12-14
グリーンピース、第3回「冬のお魚調査 東海・関西編」を発表 兵庫県産表示のアンコウからも放射性物質検出

国際環境NGOグリーンピースは 12月14日、大手スーパーマーケット5社(イオン、イトーヨーカドー、ユニー、ダイエー、西友)を対象にした第3回「冬のお魚調査 東海・関西編」(抜き打ちの魚介類商品の放射能汚染調査)の結果を発表いたしました。前回までの2調査では関東・三陸地方の店舗で魚介類商品を購入しましたが、西日本からの不安の声を受け、今回は東海・関西にある店舗を対象としました。

今回の調査は、2011年11月9日から12月6日に、大阪府、京都府、奈良県、三重県、愛知県の各社店舗で、東日本太平洋側の海域および店舗近辺の海域を産地と表示された魚介類商品を中心に、各社15サンプル、計75サンプルを購入し実施したものです。調査結果は大手スーパー5 社中4社で、魚介類商品(75サンプル中5サンプル)から放射性物質(セシウム134、137)を検出し、関東・三陸地方の店舗を対象とした調査と比較して汚染商品数は少なかったものの、関西・東海地方にも放射能汚染された魚介類商品が出回っていることが明らかになりました。(注1)

最も値が高かったのは、茨城県産のワカサギで1キログラム当たり57.2ベクレル(Bq/kg。セシウム134と137の合計)、また東日本太平洋側以外の海域が産地として表示された兵庫県産のアンコウからは16.2Bq/kgの汚染が検出されました(いずれもユニー名南店で購入)。このアンコウが実際に兵庫県で漁獲されたものなのか、別の海域で漁獲され兵庫県にある漁港に水揚げされたものなのかは、表示からは判断することができません。

並行して、魚介類を原料とする加工品(キャットフード含む)の調査も同期間中に行い、東京都内で購入した15サンプル中1サンプルから放射性物質が検出されました。放射性物質が検出されたのは前回調査と同様「さば水煮(国産)」の缶詰で、7Bq/kgのセシウム137が検出されました。加工品は鮮魚と比較して表示義務が甘く、この缶詰の原料が何サバなのかも、いつどの海域で獲られた魚なのかも、購入時に把握できない状態にあります。

調査方法は、サンプルを「グリーンピース放射能測定室 シルベク」(注2)でスクリーニング検査後、第三者機関(株式会社エフイーエーシー、株式会社エコプロ・リサーチ)でゲルマニウム半導体検出器を用いて検査したものです。

グリーンピース・ジャパンのキャンペーン・マネージャー兼海洋生態系問題担当の花岡和佳男は、「スーパーマーケットは商品情報を消費者に提供するために、サプライチェーンと共に魚介類商品のトレーサビリティー体制の構築を急ぐ必要があります。また政府はその仕組み作りに取り組むと同時に、放射能海洋調査の範囲を広げる必要があります」と話しています。

注1) 「第3回目 冬のお魚調査(東海・関西編)、魚介類加工品」調査結果

注2) 「グリーンピース放射能測定室 シルベク」
--

お問い合わせ:国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

トピックス