グリーンピースは環境保護を願う市民の立場で活動するため、政府や企業からの資金援助を受けていません。

これまでの成果は世界300万人、日本7,000人の個人のパワーが生み出した大きな財産。あなたのご参加を、お待ちしております。

グリーンピースは環境保護を願う市民の立場で活動するため、政府や企業から資金援助を受けず、個人の方々からのご支援で活動しています。
豊かで美しい地球を未来へ残すため、ぜひグリーンピースの活動をご支援ください。 寄付はこちらから >>

湯川れい子さんからのメッセージ

湯川れい子さん「私はグリーンピースのサポート・メンバーです」と言うと、意外そうな顔をされることがあります。
あるいはもっとハッキリと、大丈夫?ずいぶんラジカルな団体なんじゃないの?と口に出す人もいます。

そうなると、意外に思うのは私のほうです。
どうしてそんな風に思うのでしょうか。

誤解がないように申しますが、グリーンピースは思想団体でも政治団体でもなければ、左翼でも右翼でもありません。
ただひたすら環境を守るためだけに行動している中翼(なかよく)のボランティア集団なのです。

オンボロ船、虹の戦士号にまたがって、まるでドン・キホーテのように、環境のため、次世代のためなら七つの海を越えて地の果てまでも突き進むグリーンピースを、どうぞ暖かい目で見守って、サポートしてあげてください。私たち皆の幸せな未来のために。

音楽評論、作詞
湯川 れい子

グリーンピースの最近の活動の成果について

グリーンピースでは、活動のことを「キャンペーン」と呼んでいます。
これらの活動は、みなさまのご支援がなければ決して実現しませんでした。
そして解決しなければならない問題は、今も私たちの目の前に山積みになっています。
みなさまのご支援により成功させることができた、最近の活動例をご紹介します。

 

サポーターのみなさまからのメッセージ

40代女性 埼玉県
サポーターさんサポーターになる前は正直、捕鯨のことで、グリーンピースに対してマイナスイメージを持っていました。
一方で、反核活動はすごく評価していました。
最近 は、特に捕鯨に関して、情報が官庁とか日本国内のメディアにコントロールされている、という事実に気付きはっとすることがあります。
グリーンピースの、国 にも企業にも果敢に環境保護の観点から問題点をついていく姿勢は素晴らしいし、こうした活動の存在意義はとても大きいものだと実感しています。
困っている 人を助ける団体も偉いし応援していますが、グリーンピースはそういう人たちを直接助けることに主眼を置いているわけではない。
むしろ、人類全体や人類の未来、孫とかその孫の命に関わるところの環境保護をやっている。
だから、直接人を助けることよりもっとすごいと思うし、そこに寄付しているということは、孫に寄付しているのとおんなじ、と思っています。
ぜひ、グリーンピースに参加して、イベントがあったらぜひ一度来てみてください!

20代女性 東京都
サポーターさん 地方の中学生だった頃に知って以来、身を粉にして環境を守るグリーンピースは私にとってヒーローでした。
私も何か環境のため、グリーンピースのために力になりたいと思い、東京の大学に進学してからはボランティアで毎週オフィスのお手伝いをさせてもらっています。
サポーターとして情報を得るだけでなく、ボランティアとして自ら活動することで環境破壊そのものは勿論、政策や国際関係を学ぶ事ができ、とても良い経験に なっています。
私個人は小さなことしか出来ませんが、グリーンピースの一部となって環境保護に貢献出来ることに、とても誇りに思っています。

70代男性 静岡県
サポーターさん 近年のグリーンピース・ジャパンの活躍には目を見張るものがあります。
今後期待する活動は「エネルギー政策の啓蒙」。地球温暖化問題で最も重要なエネルギー供給面、自然エネルギーの増強、原子力発電のリスクについて、日本の主要メディアは完全に腰が引けています。
環境問題の解決は政治の選択によりますが、そのためには環境問題の世界最強のプレッシャー・グループ、グリーンピースの存在が必要です。
先進諸国ではグ リーンピースは市民に広く受け入れられ、行政に健全な影響力をもっています。
日本市民の資金協力によって、日本政府から独立した組織、グリーンピース・ ジャパンが発展することを期待しています。
(2008年12月に故人となられました。グリーンピース・ジャパンスタッフ一同、環境と平和へのご遺志を引き継いで活動を続けてまいります。)

30代女性 東京都
6歳の娘の将来の夢は「いるかのトレーナー」です。
人間と生き物(植物)が会話ができると信じています。
便利なだけ簡単なだけ世の中よりもすこしくらいの不便も乗り切れるように育てていきたいし、モノは簡単に手に入らなくてもいいと思っています。
たくさんの自然のものと触れ合って気持ちも大らかに成長していって欲しい。
グリーンピースの活動されている様子も近い場所で見せてあげたいと思います。親子で応援します。

20代男性 愛知県
今日初めてグリーンピースのことを知りました。
グリーンピースのような環境保護団体が存在して本当に良かったです。
ネガティブで悪いニュースが多い今の世の中で、ホッとするのと同時に、やっぱり人間も捨てたもんじゃないな、と思い直しました。
応援しています!

グリーンピースを応援して下さる団体もご紹介します。
みんなで楽しんで、グリーンでピースな活動を広めましょう!
グリーンピースサポーターズクラブ 熊本 >>
http://gpj-sc-kumamo.jugem.jp/

最新情報

 

核の時代、終わりのはじまり

ブログ広報担当 土屋 | 2017-09-20

「私はこの日を70年以上待ち続けていました。 ついにその時を迎えることができて、私は感無量です。」 今年7月、ニューヨーク国連本部で新たな核兵器禁止条約が採択されたことを受けて、広島原爆の被爆者、サーロー節子さんは力を込めて言いました。 「これは核の時代の、終わりのはじまりです。」 写真:広島原爆ドーム前で行なったアクション 国際法発効にむけ、次のステップへ 新たな条約の採択は、国際法としての発効に向けたスタ...

グリーンピースでの1年を振り返って

ブログyyoneda | 2017-09-12

9月15日をもって、グリーンピース・ジャパンの事務局長を退任することになりました。就任から1年余りの短い期間でしたが、内外、様々な方々に支えられて参りました。大変お世話になりました。   日本に住むのは大学在学時以来で、アジア、アフリカで開発・緊急援助の活動に従事してきた私にとって、この1年は自分の母国を再発見する年にもなりました。   途上国から先進国に活動の場を置くことで、新しい視点を得ました。どんどん変化していく世...

私が核実験の島で見たものー世界はいつ目を覚ますのか

ブログバニー・マクダーミッド | 2017-08-29

1954年3月、アメリカが最も強力な核兵器の実験をして環礁に大量の放射能が降下しました。実験のコードネームは「キャッスル・ブラボー」。振り返れば、私の人生を決定づけたのは、ボートから、太平洋の小さな環礁の島、ロンゲラップ島へと降りたあの瞬間でした。1985年5月17日、私は24歳でした。 グリーンピース・インターナショナル(本部)事務局長  バニー・マクダーミッド  ロンゲラップ島の女性たちに歓迎されるバニー・マクダーミッド   ...

平和は、あるものではなくつくっていくもの 終戦記念日によせて

ブログ事務局長 米田祐子 | 2017-08-15

私たちは歴史から何を学んだのでしょう。安保法制がなし崩し的に成立されたことは、日本の平和主義・民主主義がいかに脆弱なものか見せつけました。今、憲法が掲げる原則が揺らいでいます。 ーー8月15日 この日を迎えると、いつも謙虚な気持ちになります。多くの尊い命を奪った残酷な戦争。核爆弾まで持つようになった人類の底知れない破壊能力。そして何よりそのような戦争を起こしてしまった人間の残酷さ。でも、その経験があったからこそ、過ちは繰り返さないという固い決意が...

「地域の宝探しを支援する」国際協力

ブログインターン 河津 | 2017-08-14

こんにちは、インターンの河津です。 6月27日に、公益財団法人 国際開発救援財団(FIDR)主催のFIDRカフェ ~知ること、話すことからはじめよう、国際協力~というイベントに参加してきました。 本当にありがたいことに、インターンとしてこのような多岐分野に渡りイベントに参加する機会を頂いてます♪ 今回の目的 イベントに参加した目的は、国際団体がどのように社会問題を、日本に住む一般市民の方に、メッセージを伝えているのかを知ることでした。...

できることなんて何もないじゃないか!と絶望している人へ

ブログエネルギー担当石川せり | 2017-08-10

みなさま、はじめまして。 5月からグリーンピース・ジャパンのエネルギーチームの一員となりました石川せりです。 環境問題について調べてみたはいいものの、あまりにも複雑で、巨大な壁が見えてきて、知れば知るほど「私にできることなんてあるのかな?」という絶望的な気持ちに・・・。そんな経験、ありませんか? 私が環境保護を志すようになったきっかけは、東日本大震災とその後の東京電力の福島原発事故がきっかけでした。1年後に岩手と福島へ行き、更地となってしまった...

広島デーによせて。核兵器禁止条約採択をいつか、心から喜びたい

ブログ米田祐子 | 2017-08-05

7月7日、国連で「核兵器禁止条約」が圧倒的多数の賛成で採択されました。 この条約は核兵器の開発、実験、製造、保有、使用だけでなく、「使用するという威嚇」も禁じた画期的な条約です。 あらためて、世界を動かした被ばく者のみなさま、条約実現のために行動したみなさまに敬意を表します。 これで、生物・化学兵器、対人地雷とクラスター爆弾などとともに、核兵器も禁止されたのです。 ただ、戦争行為で被ばくした唯一の国である日本は参加していません。 ...

構想日本主催 現場未来塾「地方自治・地方創生」に参加しました!

ブログ河津 | 2017-07-14

こんにちは、インターンの河津です。 6月23日、現場未来塾主催の「地方創生・地方自治」に参加しました。 イベントでは、自民党の石破茂衆議院議員、構想日本の加藤 秀樹代表が講師として、これからの地方自治体のあり方についてお話を伺いました。   グリーンピースのインターンとして、このイベントに参加することによって、さらなる地域活性化のためにグリーンピースのような国際環境保護団体、また地域レベルのNGO・NPOがどのように関わっていけるのか考える...

自由は死なない

ブログ事務局長:米田祐子 | 2017-07-11

「共謀罪」が今日から施行されます。 徹夜国会明けの6月15日早朝に強行採決されてからほぼ1カ月。議論を尽くさず、疑問や懸念の声にも応えず、成立してしまったこの法案が現実のものとなってしまいました。 審議中指摘された様々な問題点 ・共謀罪の定義が曖昧で、何が犯罪に当たるか、捜査当局の主観的な判断に委ねられてしまう。 ・共謀した、そしてその犯罪準備を目的とした行動をとった、などと証明し、共謀罪を取り締まるためには、一般市民の会話や行動を幅広く...

開発のジレンマ SDGsはいったい誰のため?

ブログインターン河津 純子 | 2017-06-30

こんにちは、インターンの河津です。 6月21日、Human Rights Now主催の勉強イベント 第1回 国際人権法と持続可能な開発目標(SDGs)に参加してきました。講師は、国際人権法と国際環境法を専門にするニューヨーク州弁護士、Christopher Cade Mosley先生。多様なキャリアをお持ちの参加者とともに、開発を「人権」という視点から学びました。 アメリカの大学で政治学を学んでいる私は、もともと途上国の開発支援に興味があり留学しました。社...

21 - 30245の結果。