国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都新宿区、以下グリーンピース)は本日12月17日、自動車業界の脱炭素化に巡る調査報告書『日本の乗用車の脱炭素化によるマクロ経済および環境への影響』(日本語版)を発表しました。

この報告書は、グリーンピースの委託により英国ケンブリッジエコノメトリクス研究所が調査・分析したもので、日本の内燃機関車両(ICE車)の段階的廃止をした場合の環境影響・経済効果を検証しています。

主な検証結果は以下の通りです。

  • 2030年までにハイブリッドを含めてICE車からEVへ移行すると、2030年までに2.9万人の雇用増、2050年までにGDPは対2021年比1.1%増、28.1万人の雇用増が見込まれる。
  • 2050年の石油の輸入量について、2030年までにEVへ移行する場合に最大で約49億バレル減少(対2021年比99%減)する。これはEVの生産増加に伴う低価格化、ランニングコスト低下による購入・維持費用削減を意味し、消費者は他の商品や国内サービスへの支出を増やすことができる。
  • 車両の排気ガスに含まれる粒子状物質(PM10)と窒素酸化物(NOx)の2020から2050年の削減量について、ICE車の段階的廃止をした場合、PM10、NOxいずれの排出量も99%削減される。これは脳卒中、心臓病、肺がん、および喘息を含む慢性および急性呼吸器疾患の負担に影響する。

以上