581件のデータが見つかりました
 

ボランティアさんとの活動日誌~安心・安全なお魚の販売をスーパーマーケットに求めて~

ブログ宮地 大祐(ボランティア担当) | 2013-02-15

みなさん、こんにちは! ボランティア担当の宮地です。     先日からブログでも紹介しているとおり、『 お魚スーパーマーケットランキングvol 2 』を発表し、スーパーマーケットにたいして 4つのお願い をしています。  先週末の連休にはイトーヨーカドー店舗前に、ボランティアや市民の方々と共にメッセージバナー『スーパーマーケットさん、持続可能なお魚を売ってください』を掲げ、消費者への十分な情報提供と、魚介類の調達方針の...

シェルが2013年の北極圏開発を中止

ブログ| 事務局長 佐藤潤一 | 2013-03-04

シェルが2013年中の北極圏開発をあきらめた   先週2月27日、英・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェル社(以下、シェル)が2013年の北極圏での石油採掘を断念すると発表した。これで、シェルは北極圏開発を2012年、2013年と2年続けて延期せざるを得なかったことになる。 グリーンピースは、北極を「保護区」として守りたいというキャンペーンを世界中で展開しているが、その活動の成果が着実に出てきている。   危険な北極圏の開発...

あなたの食卓に並ぶ魚は大丈夫?

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2013-03-05

こんにちは。海洋生態系を担当しています、花岡和佳男です。   ワシントン条約締約国会議 3月3日~14日、タイのバンコクにて「絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」(通称「ワシントン条約」)の第16回締約国会議が開かれています。この条約は、国際貿易によって生存を脅かされている又は絶滅してしまう恐れのある野生動植物を保護することを目的とした条約で、日本をはじめ世界の177カ国が加盟しています。 2010年に開かれた前回の会議では、世界...

お魚回遊日誌~街頭署名活動~

ブログ宮地 大祐(ボランティア担当) | 2013-03-14

みなさん、こんにちは。 ボランティア担当の宮地です。 私たちは3月10日に吉祥寺で署名活動をおこなってきました。 この署名活動は先月から始まったキャンペンーンで、スーパーマーケットに対して、消費者への十分な情報提供と、魚介類の調達方針の確立を求めるために継続して署名を集めています。   今回はパタゴニア吉祥寺店のみなさまのご厚意で、店舗前のスペースを貸していただき署名活動を行いました。煙霧の影響もあって、3時間ほどの短い活動時間になって...

あなたのジーンズが汚染する河川 - 世界水の日に考える -

ブログ|事務局長 佐藤潤一 | 2013-03-22

いまだに深刻な水汚染 今日3月22日は国連が定めた「世界水の日」だ。 グリーンピースは、アジア、東南アジア、中米などにおける水問題に注目してきた。特に、河川の有害化学物質汚染は深刻で、汚染された水を飲んだり、魚を食べたりすることによる健康被害はあとをたたない。 そこでグリーンピースは、2011年3月、衣料品ブランドを中心に、遅くとも2020年までに有害化学物質の使用・排出をゼロにすることを求める「デトックスキャンペーン」を開始した。なぜ衣料品かとい...

いつまで おさかな たべられる?

出版物|2013-03-27 15:27

私たちの毎日の食に欠かせない魚が、乱獲や混獲などの「獲りすぎ」によって海から姿を消しています。この問題をより理解していただくために、魚がどのように獲られ、どのように私たちの手元に届くのか、魚の流通とその問題点について分かりやすく解説したリーフレットです。

海と漁業現場で起きていることがわかるリーフレットができました!

ブログジュニア・キャンペナー 田中 | 2013-03-28

こんにちは、ジュニア・キャンペーナーの田中です。 この一週間、何回魚を食べましたか? ラーメンやお味噌汁のダシ、ゼラチン、サプリンメントにも魚が使われている場合があり、私たちの生活に、魚は欠かすことのできないものです。そんな魚が今、乱獲や違法漁業によって海からどんどん姿を消しています。  グリーンピースでは現在、いつまでも安心して美味しい魚を食べ続けるために、スーパーマーケットに(1)違法や過剰に獲られた魚は売らないという調達方針を持ってもらうこと、...

第12回目:スーパーマーケット 魚介類

記事|2013-03-29 12:01

食品流通の中で広がる放射能汚染を調査するため、福島県と愛知県のスーパーマーケットで購入した、18道県を産地とする30サンプルの鮮魚の抜き打ち調査を行いました。この調査で検査した食品の購入は、ボランティアの市民調査員の方がご協力下さいました。みなさまありがとうございました。

2013/3/29 スーパーマーケット5社のお魚放射能調査を実施――イトーヨーカドー愛知県刈谷店の「マダラ」から、2.6ベクレルの放射性物質を検出

プレスリリース|2013-03-29 13:00

国際環境NGOグリーンピース・ジャパンは本日29日、スーパーマーケット5社(イオン、イトーヨーカドー、ユニー[アピタ]、ダイエー、西友)の福島県と愛知県の店舗を対象に、店頭で販売されているお魚の放射能調査を行い、愛知県のイトーヨーカドー刈谷店で購入した岩手産のマダラから、2.6ベクレルの放射性物質セシウム137を検出しました。(注1)

3月30・31日イベント「春風」@代々木公園に参加します!

ブログジュニア・キャンペナー 田中 | 2013-03-29

こんにちは、ジュニア・キャンペーナーの田中です。  グリーンピースは、今週末に代々木公園で開催される『春風2013 -未来のためにできること-』に参加します。  春風は、みんなの気持ちで創るフリーのイベントで、東日本大震災以降は被災者の方々への支援を主な目的として開催されています。  今回グリーンピースでは、海で起きている問題を知っていただくためのブースを出します。 その中で、先日発行されたリーフレット「いつまで おさかな たべられる?」の内...

ボランティアさんとの活動日誌~春風イベント~

ブログ宮地 大祐(ボランティア担当) | 2013-04-05

みなさん、こんにちは。 ボランティア担当の宮地です。 僕たちは、3月30、31日に代々木公園で開催された『春風2013 -未来のためにできること-』イベントにブース出展してきました。 今回は、未来の子どもたちに豊かな海の恵みを残すために、持続可能な漁業を行っている船から魚を購入することや、消費者にもっと分かりやすいラベル表示の設定。放射能検査の結果や、漁獲地の表示を求め、将来にわたって安心・安全な調達方針の策定を大手スーパーマーケットに求めるための...

【セミナー告知】4月14日 海の問題を考えるセミナー@八王子

ブログ宮地 大祐(ボランティア担当) | 2013-04-05

みなさん、こんにちは。 ボランティア担当の宮地です。 4月14日(日)に東京・八王子で行われるセミナー「海の問題を考える~放射性物質の行方とお魚への影響~」 (主催:八王子パパ会『Cache-PAPA』)のお知らせです。 このイベントを主催している八王子パパ会『 Cache-PAPA 』は、パパが育児に積極的に関わることが当たり前の世の中になるように活動しているパパたちのグループで、毎月第4土曜日に「パパのしゃべり場」と題したイベントを開催...

IUU(違法、無報告、無規制)漁業により獲られた魚、知らずに食べてしまっていませんか?

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2013-04-08

みなさん、こんにちは。海洋生態系担当の花岡和佳男です。 普段口にするお魚、違法に獲られたものだったら嫌ですよね。当然、合法な商品しか出回らないような流通体制が確立されていると、お思いですよね…。 この度、韓国最大の水産企業Dongwon Industries社が所有するマグロ・カツオ類のまき網漁船F/V Premierが、リベリア共和国の海域においてIUU漁業を行っていたことや、同社がこの事実を隠すために政府文章を偽造するなどの悪質な手段をとり続けている...

オンライン署名で卵をかえしてみヨーカドー 笑顔の感謝セール

記事|2013-04-09 13:00

1年間消費者とグリーンピースが一緒に呼びかけた結果、2013年2月発表の「お魚スーパーマーケットランキング2」で最下位だったイトーヨーカドーが、2013年12月発表の「お魚スーパーマーケットランキング3」で1位に輝きました!

魚を獲ること・食べることの持続可能性を追求する新プロジェクト、始まりました

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2013-04-10

こんにちは。海洋生態系担当の花岡和佳男です。 乱獲や汚染などにより破壊される海洋生態系を守り、魚を獲ること・食べることの持続可能性を追求する私たちの活動、新プロジェクトが始まりました。みなさん、 新しいウェブページ からぜひご参加ください! 世界中の海では今、魚の取りすぎや違法漁業の横行で、魚の姿が消えつつあります。一方で日本の食卓に上る約70%の魚を販売するスーパーマーケットは、乱獲された魚で溢れています。消費者は、乱獲された魚も違法に獲ら...

4月20、21日 「アースデイ東京2013」にブース出展します。

ブログ宮地 大祐(ボランティア担当) | 2013-04-11

みなさん、こんにちは。 ボランティア担当の宮地です。  4月22日は「地球の日」。直前の週末の4月20、21日には東京・代々木公園で、日本最大級の地球環境について考えるイベント「アースデイ東京2013」が開催されます。グリーンピースのオーシャン・チーム、このイベントにブース出展します! 今回で13回目となる「アースデイ東京2013」のテーマは「今動く!~子どものために、未来のために~」ここにブース出展する僕たちも、未来の子どもたちのために豊かな海と...

【セミナー告知@パタゴニア サーフ東京店】消えゆく豊かな海:放射能汚染・乱獲・沿岸開発

ブログ宮地 大祐(ボランティア担当) | 2013-04-16

みなさん、こんにちは。 ボランティア担当の宮地です。 4月26日(金)に東京・渋谷にあるパタゴニア・サーフ東京で行われるセミナー『消えゆく豊かな海:放射能汚染・乱獲・沿岸開発』のお知らせです。 このシンポジウムには、サーフライダーの視点から保護・活動・調査・教育を行うサーフライダーファウンデーション・ジャパンの松原広美さん。千葉の南房総で獲れる安全かつ新鮮な海の幸を全国に届ける水産仲卸・加工品製造元 スズ市水産から大野登さん。そしてグリーンピースからは、海...

どうした、イトーヨーカドー?

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2013-04-18

こんにちは、海洋生態系担当の花岡和佳男です。 「大復活祭」 とした新たなウェブページの基で、 「お魚スーパーマーケットランキング2」 で最下位にランクされたイトーヨーカドーに対し、消費者と共にステップアップを促し始めてから1週間が過ぎました。あれから、イトーヨーカドーの反応は? グリーンピースは2011年10月以来定期的に、ボランティアさんと共にスーパーで売られる魚介類の放射能調査を続けていますが、 先月発表した調査 では、愛知県刈谷市にあるイトーヨーカ...

オーシャンズ6 3.11から立ち上がった虹の戦士たち 第1回 田島剛さん

記事|2013-04-18 14:15

3.11を機に立ち上がった虹の戦士たちにお話を伺いました。第1回目は埼玉県在住 2児のパパ 田島剛さんです。虹の戦士になるのに、特別な資格は要りません。環境や、周りの人を思って行動する時、人は誰もみな虹の戦士です。みなさんも今日から、虹の戦士の仲間入りをしませんか?

オーシャンズ6 3.11から立ち上がった虹の戦士たち

ハブ|2013-04-18 17:12

3.11を機に立ち上がった虹の戦士たちにお話を伺いするインタビューシリーズです。虹の戦士になるのに、特別な資格は要りません。環境や、周りの人を思って行動する時、人は誰もみな虹の戦士です。みなさんも今日から、虹の戦士の仲間入りをしませんか?

【セミナー報告】海の問題をもっと深く考えてみた ~パパ会のみなさんと考える、放射性物質の行方と漁業資源/乱獲の影響~

ブログ宮地 大祐(ボランティア担当) | 2013-04-18

みなさん、こんにちは。 ボランティア担当の宮地です。 先週末に行われたセミナー「海の問題を考える~放射性物質の行方とお魚への 影響~」にお招きいただき、3つのポイントに焦点を置いて、みなさんと一緒に 考えていきました。 ① 福島原発事故後の海洋汚染の実態 ② 乱獲・違法漁業の影響で数が減少しつつある漁業資源 ③ 私たち消費者に出来ること 主催団体の八王子パパ会『Cache-PAPA』は、パパたちが育児に積極的に関わることが当たり前...

2013/4/23 スーパーマーケット5社のお魚放射能調査を実施 イトーヨーカドーの岩手産「マダラ」、ダイエーの宮城産「モウカサメ」から放射性物質を検出

プレスリリース|2013-04-23 13:00

国際環境NGOグリーンピース・ジャパンは本日23日、大手スーパーマーケット5社(イオン、イトーヨーカドー、ユニー[アピタ]、ダイエー、西友)の関東と関西の店舗を対象に、店頭で販売されているお魚の放射能調査を行い、神奈川県のイトーヨーカドー湘南台店で購入した岩手産のマダラから1キログラム当たり7.4ベクレル、東京都のダイエー・グルメシティ高尾店で購入した宮城県産のモウカサメ(標準和名:ネズミザメ)から同5.5ベクレルのセシウム137を検出しました。(注1)

第13回目:スーパーマーケット 魚介類

記事|2013-04-23 13:01

食品流通の中で広がる放射能汚染を調査するため、東京都、神奈川県、大阪府、奈良県のスーパーマーケットで抜き打ち調査を行いました。この調査で検査した食品の購入は、ボランティアの市民調査員の方がご協力下さいました。みなさまありがとうございました。

【イベント報告】ボランティアさんとの活動日誌~アースデイ東京2013編~

ブログ宮地 大祐(ボランティア担当) | 2013-04-24

みなさん、こんにちは。 ボランティア担当の宮地です。 僕たちは、先週末に代々木公園で行われた『アースデイ東京2013』にブース出展 してきました。 2 日間とも残念ながらあいにくの雨。春とは思えないほど寒い気候になりましたが、10名以上のボランティアの方々に協力してもらい、豊かな海の生態系と食卓に上がる安全なお魚を次世代に残していくための署名活動を行い、600筆を超える署名を集めることができました。 雨の中にもかかわらず来場者の方に一生懸命、海の問...

がんばれ、イトーヨーカドー

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2013-04-24

こんにちは、海洋生態系担当の花岡和佳男です。 『お魚スーパーマーケットランキング2』 で最下位になったイトーヨーカドーに対して、魚介類商品の安全性や持続可能性への取り組みの強化を求める 『大復活祭』プロジェクト 、開始して2週間が過ぎました。本日、このプロジェクトを通じて皆様に参加をお願いしていた オンライン署名『一週間、魚食べずに過ごせる?』 の署名数が3,000を超えました。参加してくださった皆様、有難うございます。皆様の声はグリーンピースが責...

【セミナー告知】お魚セミナー開催@練馬区光が丘

ブログジュニア・キャンペナー 田中 | 2013-04-30

こんにちは、ジュニア・キャンペーナーの田中です。 5月12日練馬区光が丘にて、お魚セミナーが開催されます!  グリーンピース海洋生態系担当の花岡和佳男が放射能汚染や乱獲、違法漁業など海で起きている問題についてお伝えします。また、放射能測定室「シルベク」の調査結果や大手スーパーマーケットとの交渉についてなど、活動の最新情報もご案内します。  ぜひ、ご参加ください。   ―――――― 「知りたい、海と魚のこと―放射能汚染、流通、漁業...

【シンポジウム報告】『消えゆく豊かな海:放射能汚染・乱獲・沿岸開発』@パタゴニア

ブログジュニア・キャンペナー 田中 | 2013-05-07

みなさん、こんにちは。ジュニア・キャンペーナーの田中です。 4月26日パタゴニアにて『消えゆく豊かな海:放射能汚染・乱獲・沿岸開発~サーファーと漁業者と環境NGO、そしてあなたが手を取り合って今できること~』が開催されました。 このシンポジウムでは、サーフライダー・ファウンデーション・ジャパンの松原広美さん、水産仲卸・加工品製造元であるスズ市水産から大野登さん、グリーンピース海洋生態問題担当の花岡和佳男が登壇し、第一部では、それぞれの立場から海で起きている...

原発輸出、責任が問われないビジネスほどおいしい話はない

ブログ| 事務局長 佐藤潤一 | 2013-05-10

原発輸出が許されてしまう理由 安倍首相がトルコやアラブ首長国連邦(UAE)を訪れ原子力協定を結び、原発輸出を約束してきた。一方、福島第一原発事故の現場では、たまり続ける汚染水に悩まされるなど綱渡りの状態が続く。 海外では「原発は安全」と原発を売り込むが、国内では収束とは程遠い原発事故の脅威に市民がさらされ続けているわけだ。 なぜ、こんなことが許されるのか。 その大きな理由の一つは、日立、東芝、三菱重工などの原子炉メーカーは原発事故の責任を問わ...

【5月12日練馬 お魚セミナー報告】みんなで考えたお魚のこれから

ブログ宮地 大祐 | 2013-05-16

みなさん、こんにちは。 ボランティア担当の宮地です。 5月12日に練馬区で行われた「知りたい、海と魚のこと―放射能汚染、流通、漁業のいま―」(主催:お魚講座ねりま)に、グリーンピースで海の環境問題を担当している花岡が講師として登壇しました。 セミナーには、食に関しての本を出版されている方、千葉で漁師をしている方々など、いろいろな人に参加していただき、積極的な意見交換ができてとても有意義なセミナーとなりました。 みなさんから頂いた声で一番大きかったの...

【5月24日(金)セミナー告知@逗子】 「放射能からこどもを守るためにお母さんができること」

ブログ宮地 大祐 | 2013-05-16

みなさん、こんにちは。 ボランティア担当の宮地です。 5月24日(金)10時より、逗子文化プラザさざなみホールで開催されるセミナー『放射能からこどもを守るためにお母さんができること』(主催:ちびマモ)に、グリーンピースで海の環境問題を担当している花岡が講師として登壇します。 主催のちびマモは3・11以降、子どもたちの心身の健康を守るために何が必要か、それぞれが出来ることを考え、学び、伝えていき、子どもが暮らしやすい逗子・葉山そして世界の実現を目指して活動...

東電 地下水分析は、関電グループ企業におまかせ?!

ブログブログ 鈴木かずえ | 2013-05-17

(写真:東電福島第一原発に貯まる汚染水 © Masaya Noda ) こんにちは。核・エネルギー担当の鈴木かずえです。 13日午前、グリーンピース・ジャパンとサーフライダーファウンデーションは東京電力と安部首相あてに東電福島第一原発地下水の海洋放出に関してNGO・市民団体による検証を求める要請書を送りました。 その午後に東電の記者会見があり、フリージャーナリストのおしどりマコさんらが、誰が地下水分析を行うのか、信頼性はあるのかについて質問をしてくれ...

ワラサに見る水産業の課題

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2013-05-22

こんにちは、海洋生態系担当の花岡和佳男です。 最近スーパーなどでよくワラサという魚が安価で売られているのを見かけます。過剰漁業問題が深刻ないま、ワラサはここ4~5年、資源増加傾向にある「嬉しい」お魚の一つ。先週訪れた千倉港にも、ワラサが日々定置網にかかっていました。しかし漁業関係者は喜ぶどころか、「このままだとワラサもまたすぐにいなくなる」「もったいない……」と曇り顔。一体どういうこと?何がもったいないの? もったいない- その1 ...

オーシャンズ6 3.11から立ち上がった虹の戦士たち 第2回 松原広美さん

記事|2013-05-22 20:10

3.11を機に立ち上がった虹の戦士たちにお話を伺いました。第2回目は国際環境NGOサーフライダー・ファウンデーション・ジャパン 事務局長 松原広美さんです。虹の戦士になるのに、特別な資格は要りません。環境や、周りの人を思って行動する時、人は誰もみな虹の戦士です。みなさんも今日から、虹の戦士の仲間入りをしませんか?

魚を提供してくださった、釣り船船長のインタビュー(福島県 小名浜港にて)

ビデオ|2013-05-27 13:00

東電福島第一原発事故から2年が経過した2013年5月、グリーンピースは海の状況を知るた­め、宮城、福島、茨城、千葉の漁港を訪れ­、地域の漁業や流通に携わる方々の協力のもと、魚や海藻のサンプリング調査を行い、お話を伺いまし­た。

2013/5/28 福島、宮城、茨城、千葉の漁港で放射能調査を実施 ――富岡港や久之浜港で採取した海藻や魚から放射性セシウム検出

プレスリリース|2013-05-28 12:30

国際環境NGOグリーンピースは5月28日、福島県、宮城県、茨城県、千葉県の8つの港で採取した海産物の放射能調査の結果を発表し、福島第一原子力発電所から南へおよそ10kmの富岡港(福島県富岡町)で採取したフクロフノリから1キログラムあたり167ベクレルの放射性セシウムが検出され、依然としてこの海域の魚介類が放射性物質によって汚染されていることが確認されました。(注1)

第19回目調査

記事|2013-05-28 13:01

2013年5月8〜10日に宮城県・福島県・茨城県・千葉県の8つの港で採取した海産物のサンプリング調査の報告です。

モンテレーで体感したサステナブルシーフードの波

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2013-05-28

こんにちは、海洋生態系担当の花岡和佳男です。 カリフォルニアのモンテレーという街にあるモンテレー水族館で、年に一度行われるサステナブルシーフードをテーマとした飲食イベント[Cooking For Solutions]に招待され参加してきました。 この水族館は海洋環境教育に注力していることで有名で、例えばクロマグロが泳ぐ大型水槽の前ではスタッフが隠すことなく「クロマグロは乱獲されています」とお客さんに説明していたり、魚介類の資源管理や漁業規制等を行政に積極...

第19回 海洋調査 -地元の漁業や流通に携わる方の声を聞いて-

記事|2013-05-31 21:25

2013年5月8日~10日に宮城、福島、茨城、千葉の漁港をたずね、魚や海藻のサンプリング調査を行い、地元の方にお話を伺った記録です。

日本政府、ワシントン条約のサメ規制に留保

ブログ花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2013-06-03

海洋の環境問題を担当している花岡です。 絶滅の恐れがある種を保護し、野生動植物の輸出入を規制するワシントン条約は今年3月、バンコクで開かれた締約国会議で、フカヒレ目的の乱獲で減少が著しいシュモクザメ3種を含む5種のサメの国際取引の規制を決めました。しかし日本政府は「資源管理は既存の漁業管理機関で行うべき」との理由から、この規制の受け入れを拒否することを意味する「留保」を締約国事務局に申し立てると5月31日に発表。 「サメの一大水揚げ港である気仙沼漁港が復...

地下水からセシウム検出… これ以上、私たちの海を放射能で汚さないで!

ブログ|高田(気候変動・エネルギー担当) | 2013-06-04

こんにちは、エネルギー担当の高田です。 「またか…」と思わずにはいられない、ニュースです…。 東京電力は3日、福島第1原発で増え続ける放射能汚染水を減らすため、敷地内の井戸でくみ上げ海への放出を目指している地下水について、検出限界未満だとしていたのは誤りで、実際には1リットル当たり0.61ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表しました。 誤りが起きた理由として東京電力は、測定方法に間違いがあったとしています。    ...

海・漁業・流通のいま:海の現状について

ブログジュニア・キャンペナー 田中 | 2013-06-05

シリーズ第1回:海の現状について シリーズ第2回:漁業現場で起きていること シリーズ第3回:資源管理 シリーズ第4回:ラベル表示でどこまで分かる?① シリーズ第5回:ラベル表示でどこまで分かる?② シリーズ第6回:私たちにできること   こんにちは、海洋生態系担当の田中です。 私たちの食卓に並ぶまでに水産品がどのような経路をたどるのか、そこにどのような問題が潜んでいるのかをお伝えする本シリーズ、第1...

【学校訪問】子どもたちと考えた海のこれから

ブログ海洋生態系担当 田中 | 2013-06-06

こんにちは、海の環境問題を担当している田中です。 5月30日に清泉インターナショナル・スクールにお招きいただき、2年生の生徒さんに海洋資源の問題についてお話をしてきました。 同じく海の環境問題を担当している花岡から海からどんどん魚が減っていることについて説明があり、その後、なぜ魚は海から魚がいなくなるのか、魚の数を減らさずに魚を獲り続けるためにはどうすれば良いのかを魚釣りゲームを通して考えました。 参加してくれた生徒さんは海とお魚が大好きな...

ニュージーランドの大手ツナ缶メーカー:FADを使用したまき網漁で獲られたツナは使いません

ブログ海洋生態系担当 田中 | 2013-06-07

こんにちは、海の環境問題を担当している田中です。 グリーンピース・ニュージーランドは先月30日、ニュージーランド最大手の水産企業シーロード(Sealord)社が、同社のサプライチェーン全体で乱獲の要因になっているFAD(人工集魚装置)を使用したまき網で獲られたツナ缶の販売を2014年初頭までに停止すると発表したことを伝えました。 そもそもFADとは、流木など海に浮かぶ物の下や海藻の周りに魚が集まる習性を利用し、海上に浮かべた人工物のこと。その下に集まってきた...

【セミナー告知@東村山】 東村山市民講座 ~壱の巻~

ブログ佐藤大尚 | 2013-06-10

みなさん、こんにちは。 サポーターサービス担当の佐藤大尚です。  6月16日(日)13時30分より、東京都東村山市にて「こどものごはん委員会」主催のセミナー「東村山市民講座」が開催されます。その市民講座に、グリーンピースで海の環境問題を担当している花岡と、秩父で脱原発活動を行っているNGO「原発止めよう秩父人」のネフセタイさんと共同で講演します。 グリーンピースからは、スーパーマーケットの抜き打ち放射能調査や、いつまでも安心・安全な食品を手にしていくため...

【セミナー告知】6月23日お魚セミナー@神奈川 ~いつまでお魚食べられる?~

ブログ宮地 大祐 | 2013-06-11

みなさん、こんにちは。ボランティア担当の宮地です。 6月23日(日)10時より、かながわ県民活動サポートセンターで開催されるセミナー「いつまでお魚食べられる?~放射能から乱獲まで、いま海でおきていること~」にグリーンピースの海の環境問題を担当している花岡が、講師の一人としてお招き頂き、登壇します。 他の講師には千葉県南房総市の千倉町で水産加工・流通業を営み、3.11以降自社の取り扱う魚介類において、放射能の自主検査を行っている「スズ市水産」の  ...

海・漁業・流通のいま:漁業現場で起きていること

ブログ海洋生態系担当 田中 | 2013-06-12

シリーズ第1回:海の現状について シリーズ第2回:漁業現場で起きていること シリーズ第3回:資源管理 シリーズ第4回:ラベル表示でどこまで分かる?① シリーズ第5回:ラベル表示でどこまで分かる?② シリーズ第6回:私たちにできること   こんにちは、海洋生態系担当の田中です。 前回は、魚がどんどん海から姿を消している現状についてお話し、その最も大きな原因は「獲り過ぎ」であることをお伝えしました。 ...

韓国のツナ缶ランキング発表

ブログ・花岡和佳男(海洋生態系担当) | 2013-06-17

こんにちは。海洋生態系担当の花岡和佳男です。 先週、グリーンピースの韓国オフィスの同僚が魚の骨をモチーフにしたオブジェを抱え、ソウルにある同国最大の水産企業・東遠(ドンウォン)社を訪れました。 その理由とは? 前回のブログ では、ニュージーランドの大手ツナ缶メーカーが、グリーンピースの活動を受け、乱獲の原因となっているFAD(人工集魚装置)を使用したマグロの扱いを中止したことを紹介しました。 グリーンピースは同様のキャンペーンを韓国でも展開...

【セミナー報告】お魚セミナー@東村山

ブログ海洋生態系担当 田中 | 2013-06-18

みなさん、こんにちは。海洋生態系担当の田中です。 先週末に「こどものごはん委員会」が主催するセミナー「東村山市民講座」に招いていただき、お話しをしてきました。 今回のセミナーでは、秩父で脱原発活動をしているNGO「原発止めよう秩父人」のダニー・ネフセタイさんと、グリーンピースからは花岡が講師として参加し、原発や放射能汚染の問題をはじめ、過剰漁業や乱獲、そして戦争や対立まで幅広く多角的に社会で起きている問題が取り上げられ、解決に向けて私たち一人ひとりにできる...

オーシャンズ6 3.11から立ち上がった虹の戦士たち 第3回 大野登さん

記事|2013-06-19 13:00

3.11を機に立ち上がった虹の戦士たちにお話を伺いました。第3回目は、千葉で放射能検査をした魚を消費者に届けている水産加工・流通業「スズ市水産」専務取締役 大野登さんです。虹の戦士になるのに、特別な資格は要りません。環境や、周りの人を思って行動する時、人は誰もみな虹の戦士です。みなさんも今日から、虹の戦士の仲間入りをしませんか?

海・漁業・流通のいま:資源管理

ブログ海洋生態系担当 田中 | 2013-06-19

シリーズ第1回:海の現状について シリーズ第2回:漁業現場で起きていること シリーズ第3回:資源管理 シリーズ第4回:ラベル表示でどこまで分かる?① シリーズ第5回:ラベル表示でどこまで分かる?② シリーズ第6回:私たちにできること   こんにちは、海洋生態系担当の田中です。 これまで「海・漁業・流通のいま」シリーズでは、海から魚がどんどん姿を消してしまっている現状と、その最も大きな原因は魚の獲り過...

201 - 250581の結果。

ページごとの結果
10 | 20 | 50