393件のデータが見つかりました
 

気候変動にSOS、自然エネルギーにGO!――国連の会議が横浜で開幕

ブログ高田(気候変動・エネルギー担当) | 2014-03-27

こんにちは、気候変動・エネルギー担当の高田です。 すっかり春らしくなってきましたね(花粉症の方には、つらい季節ですが…)。 昨日、横浜で開幕した国連の「気候変動」についての国際会議に参加しています。 (写真:IPCC総会の開幕で挨拶する石原環境大臣 (c)Greenpeace) ■ IPCCとは? 正式名称を「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書第2作業部会および第38回総会」というとんでもなく長い名前のこの...

世界が聞いた福島のいま――人道支援専門家の視点から

ブログ新野(インターン) | 2014-03-21

こんにちは、インターンの新野です。 これまで人道支援を専門として国連機関など世界各地で活動してきましたが、グリーンピースで短期インターンとして活動しています。 (写真: 井戸川さんの話を聞く海外からのゲスト © Greenpeace / Alex Yallop) 「福島の証言」を聞きに、海外からのゲストとともに福島へ 福島第一原発事故から3年。 政府は福島を忘れさせようとしています。 そんな中、被災者の方々がいまどのような状況にあるのか――。...

気候変動ってなんだろう?――日本初開催のIPCC総会、本日閉幕

ブログ高田(気候変動・エネルギー担当) | 2014-03-31

こんにちは、気候変動・エネルギー担当の高田です。横浜で開かれていた気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が今日閉幕し、気候変動による人や環境への影響についての新しい報告書が公表されました。ほぼ6年おきに発表されるIPCC報告書。地球の気温上昇(温暖化)や気候変動の基本的なことについて、一緒に考えてみませんか? ■温暖化のしくみは? 地球がたくさんの命が息づく「生命の星」であるのは、地球の平均気温が暑すぎず寒すぎない気温(約15度)だから。これは、太陽と地球...

ネオニコ残留基準の反対署名を農林水産省にも提出。パブコメ結果は99.94%が基準緩和反対—みんなの声で止め続けよう。

ブログ食と農業 | 2014-03-07 1コメント

こんにちは。 ネオニコチノイド系農薬クロチアニジンの残留基準を緩和しないで、と訴える署名12,739筆とメッセージを、今日農林水産省にも提出してきました。 また、この基準緩和に関して厚生労働省が募集し、1657件あつまったパブリックコメントをグリーンピースが情報開示請求を行って入手したところ、ミツバチへの影響を心配する意見も多かったことから、このパブリックコメントの写しも農林水産省に提出しました。 パブコメの内容は、基準緩和への反対が1656、賛成は...

韓国でもネオニコ系農薬の禁止、始まっています!

ブログ食と農業 | 2014-03-12

こんにちは。 ネオニコチノイド系農薬の規制は、ヨーロッパだけでなく、アジアでも始まっています。 韓国の農村振興庁は、ヨーロッパで昨年12月から暫定的(2年間)に使用が制限されているネオニコチノイド系農薬3種(チアメトキサム、クロチアニジン、イミダクロプリド)について、EUの評価が完了するまで、国内の新規および変更登録を、今年の2月から制限する、と発表しています。 また、使用に関しても、韓国で昨年6月から半年かけてミツバチのリスクの再評価を行...

くまモンも40km圏! 鹿児島の川内原発を止めておくべき4つの理由

ブログ鈴木かずえ | 2014-03-22

こんにちは。核・エネルギー担当の鈴木かずえです。 鹿児島と言えば、サツマイモに、桜島、おはら節に、西郷さん。 それに、川内原発があります。 ちなみにくまモンの熊本県は、水俣市が40キロ圏内に入ります。 国の原子力規制委員会が、川内原発を再稼働に向けての審査の“優先原発”に選んで、最も再稼働に近い原発と報道されています。 でも、止めておくべきです。 理由1  日本で最も大きい活断層の中央構造線が近くまで伸び...

オランダ議会は、すべてのネオニコチノイド系農薬の使用禁止を票決。家庭でも使用禁止に。

ブログ食と農業 | 2014-04-12

こんにちは。 先月3月18日、オランダ議会は、 すべてのネオニコチノイド系農薬の使用を暫定的に全面禁止する 議案を賛成多数で可決しました。 これは、議会が政府(農務大臣)に対し、すべてのネオニコチノイド系農薬および、類似の性質をもつフィプロニルの農地および家庭での使用と、販売の暫定的な禁止を求めたものです。同時に、ネオニコチノイド系農薬に類似の性質を持つ フィプロニルの使用の全面禁止も 求めています。 その期間の決め方も特徴的で、 「...

二酸化炭素削減のために、原発は必要なの?

ブログ高田(気候変動・エネルギー担当) | 2014-04-14

こんにちは、気候変動・エネルギー担当の高田です。東京では桜が終わり、ケヤキの新緑がすがすがしい頃ですね。 4月11日、安倍政権は新しい「エネルギー基本計画」を閣議決定しました。この先約20年、どのエネルギーをどれくらい使っていこうかを示すもので、日本のエネルギー政策の基本となるものです。   電力会社と原発産業のための「経営支援基本計画」? 東京電力の福島原発事故後、初めての改定で、世界的にも注目されていたのですが、驚くことに、原発を『重...

レポート「消えるハチ」日本語版。まとめてみました。

ブログ食と農業 | 2014-04-18 1コメント

消えるハチ    “国連食糧農業機関(FAO)の試算によれば、世界の食糧の90%を占める作物約100種のうち約2/3以上がミツバチの花粉交配に頼っている。” ※出典:レポート「消えるハチ」日本語版(2014年4月18日)   “米国では 2006年以降、飼育ミツバチの巣の30~40%が失われた。” ※出典:レポート「消えるハチ」日本語版(2014年4月18日)   “世界的に、虫による授粉に頼る農作物の作付けは増加してい...

原発メルトダウンまで20分--避難時間は2日半!?

ブログ鈴木かずえ | 2014-04-24

こんにちは。核/エネルギー担当の鈴木かずえです。   アメリカだったら、原発停止? アメリカでは、原発事故に対して、有効な防災計画がなければ、原子力規制委員会が、原発の運転を止めさせることができます。 日本の原子力規制委員会は自治体がつくる原子力防災計画が有効かどうかも、見てくれません。   メルトダウンまで20 分、避難時間は2 日半!? メルトダウンまで20分(※)しかないのに、避難指示が出るのは「全面緊急事態...

1 - 10393の結果。

ページごとの結果
10 | 20 | 50