佐藤潤一からのメッセージ

最新のメッセージは、「事務局長ブログ」をご覧ください。 事務局長ブログ>>

事務局長就任にあたって

グリーンピースジャパン事務局長 佐藤潤一 いつもグリーンピースの活動に温かいご支援をありがとうございます。
このたび事務局長として活動する貴重な機会をいただき、グリーンピース・ジャパンが日本国内だけでなく国境を超えて果たすべき大きな役割に、身が引き締まる思いです。

「アジアの環境保護、企業のサプライチェーン改善、内部告発情報への対応」これら3つが私の事務局長としてのキーワードです。

急速に経済成長するアジア諸国では、原生林や海洋資源の消失、気候変動、エネルギー問題、そして汚染など、環境破壊も急速に深刻化しています。
その破壊の規模とスピードから、アジアの環境保護に失敗すれば、地球全体の環境保護に失敗すると言っても過言ではない状況です。

日本に住む私たちの消費行動がいかにアジアの環境破壊と密接に関連しているか、という事実はまだ広く知られていません。
その事実を消費者がもっと知ることができるようにするとともに、グローバル企業がアジアで行っている環境破壊の実態を調査、公表し、サプライチェーン全体における企業活動の改善を求めていきます。
同時にそれらの日本企業の良い取り組みも世界に紹介し、良い企業活動が政治を動かすような仕組みつくりを目指します。

2010年11月12日にはグリーンピース・東アジアが誕生し、中国だけでなく台湾、韓国へ活動地域を広げる予定です。
これらの事務所との協力を強化し、アジアの環境問題の解決に中心的な役割を果たしていきます。

2008年に調査捕鯨船の不正を指摘してくれたのは内部告発でした。
その情報を私たちが調査、告発することにより、クジラ肉の不正な取引は一部改善されることになりました。
他の環境分野でも寄せられる内部告発情報に積極的に対応し調査公表することで、企業や政府に対して緊張感のあるWin-Winの関係を築いていきます。

未来に美しい地球環境を残すため、より多くの人が緊急に行動することが求められています。
一人でも多くの方と共感し行動できることを念頭に、同時に妥協を許さないグリーンピースを目指します。

2010年12月
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
事務局長
佐藤潤一

最新情報

 

「情報が真っ黒にされる時代で良いですか?」 ウェブサイトを24時間黒塗りにして秘密保護法案に抗議

ブログ| 事務局長 佐藤潤一 | 2013-11-28

(12月2日正午よりグリーンピース・ジャパンのウェブサイトで表示される予定のイメージ)   11月26日、特定秘密保護法案が衆議院で可決されてしまいました。 政府が秘密を恣意的に特定し、情報を隠すことができる法案として多くの団体や個人が反対を表明しています。グリーンピースもこの法案が「知る権利」を侵害するとして 廃案を求めています 。 昔も今も、政府が情報を隠すときには書類などを「黒塗り」にしてきました。特定秘密保護法案が成立すれば「さまざま...

北極海でロシアがグリーンピースの船を連行した本当の理由。<12月19日最終更新>

ブログ|事務局長 佐藤潤一 | 2013-11-22

<最初の投稿は9月20日ですが、12月19日に記事内容をアップデートしています> 9月20日、ロシア連邦保安局が北極海を保護区にと抗議活動をしたグリーンピースのアークティックサンライズ号を28人の乗組員と2人のジャーナリストごと強制的に連行した。 それから3か月が経過した12月18日、ロシアの現行憲法の20周年を記念しプーチン大統領が提案した恩赦案にグリーンピースの28人の乗組員と2人のジャーナリストが含まれた。それをロシア下院が承認したことで、...

消費税Up、「消費」より「省費」型ビジネスモデルをブームに

ブログ|事務局長 佐藤潤一 | 2013-10-16

シリーズ 「NGOの役割を再考する」 第6回 消費税Up、「消費」より「省費」型ビジネスモデルをブームに   第185臨時国会が昨日召集され、安倍首相が所信表明演説を行った。成長の原動力として企業を優遇する一方で、消費税は10月1日に発表した通りに8%に上げるという。 企業を優遇することで景気が回復し、それにともなって「消費」も拡大するという将来像を描いているのだが、本当にそうなるのだろうか。 むしろ消費税が上がることによって、「大...

原爆投下と原発事故を「被ばく国」の立場から見つめ直す

ブログ|事務局長 佐藤潤一 | 2013-08-06

Photo (c) Greenpeace / Jeremy Sutton-Hibbert   グリーンピースは、世界中の国々が核兵器を廃絶することこそが平和への道であると考えます。 広島、長崎への原爆投下から68年。「核の脅威」は、「原発」という言葉に姿を変えて私たちの身近にも存在してきました。東電福島第一原発事故により多くの市民がその事実に気がついてから2年半が経過しましたが、原爆による「被爆国」であり、原発事故の「被曝国」でもある日本が、NPT...

「消費」から「省費」へ、アベノミクスは時代遅れ

ブログ|事務局長 佐藤潤一 | 2013-07-30

シリーズ 「NGOの役割を再考する」 第5回 「消費」から「省費」へ、アベノミクスは時代遅れ 参院選の勝利で信任されたと言うアベノミクス。 しかし、物質的に成熟した日本社会において、アベノミクスが期待する「消費増大」は起こるのだろうか? 環境問題は「消費行動」と密接に関係する。そのためグリーンピース・ジャパンの長期的な活動方針を検討するにあたって、人間の「消費行動」の変化を整理する必要があるのではないかと感じていた。 ...

16 - 2061の結果。