よくあるご質問
グリーンピースについての基本的な情報と、寄付方法で知りたいポイント、リンクや著作権などについて、よくお寄せいただく質問にお答えします。
さらに分からないことがありましたら、「お問い合わせ」よりお気軽にご連絡ください。
私たちがめざすもの
- Aグリーンピース・ジャパンがめざすのは、地球という生命のゆりかごが与えてくれる“多種多様な恵み”を、次の世代へと手渡しつづけられる暮らしを、一人ひとりが実践している社会の実現です。100年、200年、そして1000年先の未来に生きる人々が今日の私たちと同じように、この星を“美しい”と思ってもらうために。私たちは、今を生きる地球人としての責任を果たしていきます。
- A環境問題の現場に赴き、実際に何が起きているのかを調査するところから、グリーンピースの活動は始まります。調査データをもとに分析し、結果と解決策を公表。企業や政府に対し、ともに解決策を実現するよう働きかけます。
- A1971年9月15日、アメリカによるアラスカ沖での核実験を止めるため、ジャーナリストや弁護士など12人の活動家が、カナダのバンクーバーから実験海域のアムチトカ島に向けて船を出したことがきっかけとなりました。 その後、活動は世界中に広がり各国で支部が開設。日本では1989年にグリーンピース・ジャパンを設立しました。
グリーンピースの活動について
- A
気候危機をくいとめ、生物多様性をまもるため、原発・化石燃料を使わない再生可能エネルギー100%の実現、プラスチックや紙などを使い捨てない新たな「リユース」の仕組みの拡大や、工業型畜産・農業から自然と調和した食システムの広がりなど、循環する「サーキュラーエコノミー」へのシフトをめざし活動しています。
主な環境問題について、詳しくはこちらをご覧ください。
- Aグリーンピースが大事にしている理念の一つに、IDEAL(理想)原則があります。IDEALとは、英語で「理想の」という意味ですが、グリーンピースが指針としている行動方法の頭文字をとったものです。 Investigate (科学的調査をする)、Document(報告書、写真などの証拠をまとめる)、 Expose(公表する)、 Act(行動する)、Lobby(交渉する)。つまり、環境破壊の現場で何が起きているのかを科学的調査や客観的事実に基づいてまとめ、報告書や写真・映像を通じて世の中へ発信します。さらに多くの市民とともに、創造性あふれる非暴力の直接行動によって政府や企業に働きかけ、解決策を示します。
- Aグリーンピースの行動方針である「平和的直接行動」とは、「相手の生命・身体を傷つけない範囲で、できるかぎり直接的な意思表示を行い、それによって話し合いや問題解決のきっかけをつくること」です。平和的直接行動は、近代市民社会が発達するにつれ、民主主義を補うものとして確立されてきました。 ガンジーやキング牧師、日本では足尾銅山鉱毒事件に立ち向かった田中正造、戦後の沖縄で反基地運動に尽力した阿波根昌鴻(あわごんしょうこう)など、多くの先達がいます。 街頭デモや座り込みも、原生林の樹木に抱きついてチェーンソーによる伐採から守る行動も、紛争地域で砲弾や銃弾の標的に身をおいて武力行使を止める「人間の盾」も、広い意味ですべてこの非暴力直接行動です。
- Aグリーンピースは非暴力を重要なポリシーとする環境保護団体です。過去に捕鯨船に体当たりするなど過激な活動を行っていたのはシー・シェパードという団体で、グリーンピースとは全く別の団体です。
ワトソン氏は、1971年の創設初期のグリーンピースで活動していましたが、グリーンピースの非暴力のポリシーと、同氏の振る舞いや価値観の相違を理由に、グリーンピースの理事会は同氏の脱会を決定。今から約50年前の1977年に同氏はグリーンピースを離れ、その後にシー・シェパードを設立した、という経緯があります。
ワトソン氏の活動が、グリーンピースの活動として誤って報道されることがありますが、シー・シェパードの活動および彼の言動は、1977年以降、グリーンピースとは一切関係がありません。
- Aグリーンピースでは、めざす未来を実現するために、一人ひとりの力が何よりも大切だと考えています。ぜひ、グリーンピースとつながって、できる範囲で、一緒に活動してください!
オンライン署名
オンラインの署名活動で、忙しい方でも短時間で環境問題へのアクションにご参加いただけます。
ボランティア&インターン
直接グリーンピースの活動にボランティアメンバーとして参加いただける方は、ぜひボランティア登録をお願いします。また、主に学生を対象にしたインターンも適時募集しています。
メールマガジン
グリーンピース・ジャパンのメールマガジンにご登録いただければ、みなさんの力が必要な時、イベントや勉強会がある時、また環境問題についての最新情報がある時などに、真っ先に情報をお届けできます。
スタッフとして働く
専門知識とスキルを活かして、日々、世界の同僚と連携しながら働いています。より良い社会の実現に向けて、あなたの情熱とスキルが必要です。ぜひ、ご応募をお待ちしています。
寄付する
グリーンピースは、政府や企業からの資金援助を受けずに活動している団体ですので、皆様からのご寄付が活動資金となります。
寄付について
- Aグリーンピースは世界中の55の国と地域で活動し、地球規模の環境保護を推進しています。すべての寄付は、グリーンピースの非暴力な環境保護キャンペーンと運営費に活用されます。
グリーンピース・ジャパンは東京・新橋にオフィスを構え、34名の職員(契約・時間給職員含む、2023年12月現在)がいます。オフィス運営などの管理費を除き、すべての資金は環境保護プロジェクト(調査、研究、政策イニシアチブなどを含む)、資金調達、啓発活動(講演会、イベント)、プロモーション(広報、デジタルコミュニケーションなど)に使用されます。 - Aデビットカードはご使用いただけません。お手数をおかけいたしますが、クレジットカード、またはお振り込みでの手続きをお願いいたします。
- A「毎月の寄付」をお申し込み後、数日〜2カ月半以内にご請求が開始されます。口座振替をご利用の場合は、毎月27日にお引き落としとなります。クレジットカードをご利用の場合は、クレジットカード会社ごとに締日が異なるため、ご契約のクレジットカード会社にお問い合わせください。
- A
ご親族や配偶者の方の口座名義、また旧姓をお使いになる場合は、お手数ですが下記までご連絡をお願いいたします。
電話:03-4330-7678
Eメール:[email protected] - A
ご使用いただけます。「毎月の寄付」で口座からの自動引き落としをご希望の場合、お申込書を郵送いたしますので、お手数ですが「お問い合わせフォーム」から、または下記までご連絡をお願いいたします。
電話:03-4330-7678
Eメール:[email protected] - A
ご寄付のお振込は、下記の口座へお願いいたします。
●ゆうちょ銀行をご利用の場合
口座番号:00110-0-359782
加入者名:グリーンピース・ジャパン
(※払込取扱票にご住所・お名前をご記入の上、ご送金ください)●金融機関(ゆうちょ銀行以外)をご利用の場合
西武信用金庫(金融機関コード:1341)
支店名:北新宿支店(支店コード:008)
口座番号:普通預金 2054003
口座名義:一般社団法人グリーンピース・ジャパン
(※振込人欄にお名前・お電話番号を忘れずにご入力ください) - Aクレジットカード情報のご変更は下記のリンクボタンから、簡単にお手続きいただけます。またEメールやお電話、郵送でも承ります。
電話がつながらない場合などは、お問い合わせフォームより、平日11~17時の間でご都合の良い日にち・時間帯を指定いただけましたら、こちらからお電話差し上げます。郵送をご希望の場合もその旨ご連絡ください。
<ご支援金額の変更もこちらから>
電話:03-4330-7678
Eメール:[email protected]
- A
グリーンピース・ジャパンは一般社団法人であるため、国税庁の定める寄附控除の対象団体ではなく、控除は受けられません。
ただし、遺言書によるグリーンピース・ジャパンへのご寄付の場合、当該寄付分には相続税は課されません。詳しくは遺贈担当までお問い合わせください。
- A原則として、領収書の発行はいたしておりません。事前連絡をいただいたご希望者様にのみ、毎年1月下旬〜2月上旬に、前年1年分を合算したものを発行しております。お問い合わせ窓口よりご連絡ください。
- A
可能です。ご希望の方は口座振込をご利用ください。
●ゆうちょ銀行をご利用の場合
口座番号:00110-0-359782
加入者名:グリーンピース・ジャパン●金融機関(ゆうちょ銀行以外)をご利用の場合
西武信用金庫(金融機関コード:1341)
支店名:北新宿支店(支店コード:008)
口座番号:普通預金 2054003
口座名義:一般社団法人グリーンピース・ジャパン - Aグリーンピースでは、絵画や貴金属などの資産、不動産など、現金以外での寄付も随時受け付けています。個人からの寄付だけを財源とするグリーンピースにとって、お一人おひとりからの寄付は、どのような形でもありがたく、私たちの活動を支えるものです。託していただいた資産は、未来の地球のために活用します。
- Aグリーンピースジャパンでは、ご署名やご寄付でのご参加をいただいた方へ活動報告や寄付支援のお願いのためのお電話を差し上げることがございます。
一方で、個人や団体が、金銭や個人情報を不正に取得する目的で、グリーンピースの名をかたる、もしくはグリーンピースとの提携をかたる、グリーンピースと類似の名称を用いるなどの行為に及んだケースが報告されています。不審な手紙・メール・電話を受けられた際には、こちらからご連絡ください。
- A署名参加、もしくは資料請求やイベント・ブースにお立ち寄りの際にご記入いただいた可能性があります。グリーンピースでは国際団体としてお預かりした個人情報については厳しく管理しております。個人情報保護方針についてはこちらをご確認ください。
- Aお止めになりたい場合には、お手数ですがお問い合わせ窓口よりご連絡ください。もしくはお電話の際にグリーンピースのスタッフへ直接お伝えいただければ、お止めいたします。どうぞお気軽にお申し出ください。
リンクや引用著作権について
- AグリーンピースWebサイトへのリンクは、特にご連絡をいただかなくても自由にしていただいて結構です。
- Aテキストの部分引用であれば、出典が明記される限り可能です。部分引用を越える範囲でWebサイトの多くのページをご自身のWebサイトにコピーしたり、出版物にする場合には事前の承諾が必要ですので、お問い合わせフォームでご連絡ください。
なお、グリーンピースのWebサイトの中身をご自身のWebページの中にフレームで取り込むことは、原則としてお断りしていますが、最新のWebサイトの内容を他言語への自動翻訳する場合、子ども向けにルビを振るなどの場合には、元のWebサイトのURLが明示され、内容的に変更が加えられない限り許可していますので、事前にご連絡ください。
グリーンピースのコンテンツの著作権規定について詳しくは、著作権についてのページをご覧ください。 - A写真のご使用は、必ず事前にグリーンピース・ジャパンからの承諾が必要ですので、お問い合わせフォームでご連絡ください。有償となる場合もありますので、ご了承いただけますと幸いです。
グリーンピースの取り組み
グリーンピースはこれまで実社会に向けた活動で、多くの成果を積み上げてきました。これからも未来の地球環境と、子どもたちの社会のために歩みを続けていきます。
気候変動はグリーンピースが継続的に取り組む最大の課題です。誰にとっても切り離せないこの危機は、あらゆる社会問題・人道支援の根底に通じる世界共通の問題です。私たちはさまざまな角度から解決に向けて行動しています。