【終了】【8/24(土)16:30-ウェビナー開催】社会を変えるデザイン〜ノンデザイナーの市民がメッセージを発信するときに知っておくと役立つ、デザインきほんのき〜

イベント概要
- 日時
- 2024年8月24日(土)
16:30 〜 17:30 - 場所
- オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 無料(寄付つきチケットあり)
ゼロエミッションを実現する会(事務局:国際環境NGOグリーンピース・ジャパン)は、環境問題 x グラフィックデザインについて、その分野でプロフェッショナルである広野祐子さんに、ノンデザイナーの市民がグラフィック/ビジュアルをつくってメッセージを配信するときに知っておくと役立つ「きほんのき」をお聞きします。
インスタ発信、チラシ作りなどをする機会があるけど、デザインを学んだことのない方が対象です。
<講師プロフィール>

グラフィックデザイナー / cabin8design
国際環境 NGO にスタッフとして勤務していた折、市民のアクションにおけるデザインの必要性を感じてグラフィックデザインを学ぶ。 その後(2006年〜)フリーのグラフィックデザイナーとして、環境問題をはじめ人権・福祉関連の NGO や市民グループの制作物・出版物を専門にデザインに携わる。2012年より英国・スコットランド在住。
<プログラム(予定)>
16:30 開会あいさつ ゼロエミッションを実現する会
16:35 社会を変えるデザイン きほんのき
・市民のアクションとデザイン
・デザインをする前に(準備のキーポイント)
・印象と信憑性
・フォントとテキスト
・配色
・レイアウト
・想像力を助けるもの
・まとめ
広野 祐子さん(グラフィックデザイナー / cabin8design)
17:20 質疑応答 ファシリテーター:ゼロエミッションを実現する会
17:29 閉会あいさつ ゼロエミッションを実現する会
<主催>
ゼロエミッションを実現する会
(協力:国際環境NGOグリーンピース・ジャパン)
<ゼロエミッションを実現する会について>
ゼロエミッションを実現する会は、自分の住む自治体の脱炭素を目指す市民がお互いに助け合うコミュニティです。
下記よりお気軽にご参加ください。
・HP: https://zeroemi.org/
・FBグループ: https://www.facebook.com/groups/2177187729253909
・Instagram: https://www.instagram.com/zeroemi2050/
・X(旧Twitter): https://x.com/zeroemi2050