【9/18(月/祝)@代々木公園】ワタシのミライ ~No Nukes & No Fossil~ 再エネ100%と公正な社会をめざして 開催!音楽ライブ・パレード・ブース出展など

イベント概要
- 日時
- 2023年9月18日(月)
11:00 〜 16:00

みんなでミライを創ろう!代々木公園に全員集合
〔開催日時〕2023年9月18日(月/祝) 11:00〜16:00
〔パレード出発時間:15:30〕
〔会場・アクセス〕代々木公園B地区・野外ステージ・けやき並木
※野外ステージがあるエリアです。原宿・明治神宮側ではございません。
気候危機を解決するために、市民が政府の政策に対して声を上げることが必要です。国連気候アクション・ウィークに呼応して、9月18日に全国で数万人規模のアクションを目指します。代々木公園では、音楽ライブ、パレード、ブース出展などを予定しています。ぜひご友人などをお誘い合わせの上ご参加ください! |
Time | Contents |
---|---|
11:10-11:15 | オープニング |
11:15-11:45 | Live – 新月灯花 – |
11:45-12:30 | Talk 「原発・気候危機に関連する様々な当事者」【登壇】 ジョー横溝(司会) 衣川木綿、晃(はちいち農園) 武藤類子(福島県三春町在住) 山川勇一郎(たまエンパワー) 小松吾郎(Protect Our Winters Japan) |
12:30-13:15 | Talk 「今後の気候正義と市民参加」【登壇】 ジョー横溝(司会) 神谷悠一(LGBT法連合会理事) 加藤美和(仮放免高校生奨学金プロジェクト) さこうもみ(武蔵野市議会議員) |
13:20-13:50 | Live – 自然界ラッパーOMG – |
14:30-15:00 | Talk 「ワタシにとってのミライ」 &パレード決起集会【登壇】増谷いつき(Fridays for Future Tokyo) 二本木葦智(Fridays for Future Tokyo) eri(アクティビスト) |
15:10-15:40 | Live – ermhoi – |
15:30- | パレード |

■ ブース
・キッチンカー: ヴィーガンメニューも取り入れた5台が出店
*飲食提供にはリユース食器を使用します(1つにつき利用料100円)。
*マイ食器の持参大歓迎!
・ブース: 原発問題、気候変動問題、人権問題などさまざまなテーマの約50ブース。プラカードをつくるコーナーも。
・「ソーラーツリー」の展示・飾り付けも
・こどもひろば: お子さんが自由に遊べるコーナーです。
■ パレード
・時間: 15:00集合、15:30出発
・パレード集合場所・コース
渋谷コース:市民団体、若者団体、NGOなど 集合場所:ケヤキ並木
原宿コース:労働団体など 集合場所:代々木公園B地区入口(原宿側)
東京以外でも、大阪、名古屋、福岡をはじめ全国各地でアクションが行われます。(9月5日現在10箇所以上)ぜひチェックしてみてください。
再エネ100%と公正な社会をめざして
気候・エネルギー分野の市民運動を加速させるべく新たに発足したネットワークの「ワタシのミライ」、2019年から気候変動解決に向け活動する「Fridays For Future Tokyo」、坂本龍一さんなどが発起人となった「さようなら原発1000万人アクション」が初めてタッグを組み、公正な社会をめざして大きな第一歩を創ります。
すでに世界の約33億人が気候変動に脆弱な環境下にあるといわれ、
日本でも前例のない自然災害が増えています。
それでも、その原因である先進国のCO2排出量はほとんど減っていません。
時間は残り少なくなりました。
脱炭素社会への公正な移行を急ぐこと。
2050年までに化石燃料や原発ではなく
自然エネルギー100%で豊かに暮らせる社会を創ること。
そのために市民一人ひとりがつながり、変化を起こし広げていく。
グリーンピース・ジャパンも運営・実行委員を務める“ワタシのミライ” は、エネルギー問題だけでなく、貧困や格差、難民移民やLGBTQなどあらゆる差別や人権問題など様々な社会課題に取り組む人たちと連携・連帯をしていきます。
====================
「ワタシのミライ ~No Nukes & No Fossil~
再エネ100%と公正な社会をめざして」
〔開催日時〕2023年9月18日(月・祝)11:00〜16:00
〔会場〕代々木公園B地区・野外ステージ・ケヤキ並木
〔主催〕ワタシのミライ、Fridays For Future Tokyo、さようなら原発1000万人アクション
*グリーンピース・ジャパンは「ワタシのミライ」運営チームの一員です。
*イベントにおけるリユース食器の運営を担当しています。
〔参加・申込〕無料・申込不要