本文へ移動

記事の投稿-トピック

トピックに関する投稿は、以下の一覧からご覧いただけます。

686件の投稿

  • 裁判で差し止め判決でた大飯3,4号機、このままとめて。パブコメ3/24〆切

     こんにちは!エネルギーチームの鈴木かずえです。裁判でNO!となった原発が合格?!大飯原発3,4号機には2014年に福井地裁の運転を差し止める判決が下されました。関西電力が判決に異議を申し立てて、さらに裁判で争っている最中です。そのさなかに再稼働の審査が合格になるとは。ここでパブコメを出しておくことは、差し止め判決への応援にもなります。ぜひ、出しましょう。提出は簡単です!このブログの下で提出方法も説明しています。 裁判所が大飯原発をとめたわけ大飯原発3,4号機が裁判で差し止めとなったのは、以下の理由からです。1)大飯原発に、関西電力が予測している大きさ以上の地震が到来する恐れがあることがあること2)大飯原発が、関西会社が予測している規模の地震であっても施設が壊れる可能性があること元原子力規制委員長代理の島崎邦彦氏も、政府が予測した最大の揺れは過小評価の可能性があると指摘しています。氏は、原子力規制委員会に、評価のやり直しを求めましたが、実現していません。たくさんのパブコメが集まることは、全国で問題意識が高まっていることを伝えることにもなります。 グリーンピースも出しますよー。フランスで原発部品の強度不足が発覚し、18機の原発が検査したり、止まっていたりしたのをご存知ですか?(くわしくはこちら)実は、そのうちの12機の強度不足の部品、日本の会社が作ったものだったんです。その会社とは「日本鋳鍛鋼株式会社」。また「日本製鋼所」も、フランスの原子力安全局により調査の対象となっています。「日本製鋼所」は、大飯原発の原子炉圧力容器の蓋も作っています。 (図:原子力規制委員会の資料より。上鏡とあるのが蓋です)そこで、グリーンピースではこの問題を中心に、強度不足のリスクを喚起するパブリックコメントを提出します。グリーンピースのパブコメ全文は、このブログの最後に掲載しています。先にあげた地震や、この強度不足以外にも大飯原発には多くの問題があります。・使用済み核燃料の保管場所がもうすぐなくなる。・関西1500万人に飲料水を提供する琵琶湖が50キロ圏内に。・再稼働に際し、住民の意見を聞く公聴会が開かれていない。などなど…. 「美浜の会」の情報も参考になさって、ぜひ、パブコメをかいてください( パブコメには、こんな効果も。パブコメは出しても反映されないからなぁ、という方、ちょっと待って。こんな効果もあります↓直接国の規制を司る原子力規制委員にあなたの意見を読んでもらえる公開されるので、問題点を共有でき、より明らかにできる「反対意見が多数」などと報道されたりして、世論づくりにもなるあなたが出せば、かならず、一通増えます。ぜひ。また、ぜひ、このブログをシェアしてください。   パブコメの出し方3通り政府のウェブのフォームからこちらのサイトに行き、下までスクロールして、下のほうにある黒色の「意見提出フォームへ」ボタンをクリックして出てくる、フォームにご記入ください。2000文字まで、となっていますが何通でも出せますので、2000文字を超える場合は、何回かに分けて提出してください。 FAXでこちらのサイトに掲載されている「意見提出用紙」をダウンロードし記入、または、この用紙の要領でワープロ書きなどしたものを03-5114-2179(原子力規制庁)へFAXしてください。 郵送で上記の「意見提出用紙」に記入、または、この用紙の要領でワープロ書きなどしたものを、下記へ送ってください。〒106-8450東京都港区六本木1-9-9六本木ファーストビル…

  • いますぐ新ネオニコ系農薬の解禁をとめたい、5つの理由

    皆さんこんにちは、食と農業担当の関根です。…

  • 6年目の3.11 – たたかいは続いている

    2011年3月11日。東日本大地震の発生、海岸沿いの街に大きな被害をもたらした大津波。…

  • 格差ある被害 ー 女性と子どもの原発事故

    2011年の東京電力福島第一原発事故は、世界中で次々と起こるニュースに押しやられて、遠い過去のような気がする方…

  • 緊急!新しいネオニコ系農薬、解禁間近。パブコメ・署名で止めよう!

    皆さんこんにちは、食と農業担当の関根です。…

  • 海がプラスチックでいっぱいになる前に(前編)

    こんにちは。海洋生態系担当の小松原和恵です。皆さんは、海とどんなつながりがありますか?美味しい魚の恵み、心とか…