「環境問題に関心があってもまわりとなかなか話す機会がない・・・」そんな声をよく聞きます。グリーンピース・ジャパンでは、環境問題に触れたり行動したりする機会を作り、多様なアイディアを持つ人々を繋げるために、様々なイベントを企画しています。
専門的なセミナーや勉強会、学んだことを生活にいかすワークショップまで多岐に渡るイベントを開催し、環境問題をどうにかしたい、もっと知りたい、と思う人々が繋がり、グリーンピース と一緒に行動する仲間を増やしています。学校などでの出張講義も随時行い、環境教育にも取り組んでいます。

©︎Greenpeace

感染症が明らかにしたこれからの暮らし

国立環境研究所で生物多様性を専門とする五箇公一さんと、幸せ経済社会研究所所長で地域経済を専門とする枝廣淳子さんをゲストスピーカーにお迎えし、新型コロナウイルス感染症から見えた今の世界、そしてこれからの暮らしについてお聞きするクロストークイベントをオンラインで開催しました。
130人を超える参加者が集まり、一極集中型から地域分散型の社会への転換、人間と自然の領域を線引きする「エコロジカルディスタンス」の考え方、この先似たようなウイルスを広めないためのウイルスとの共生策など、これからの社会のあり方、そしてこれからの暮らしについて包括的な視点を伝えていただきました。

©︎Greenpeace

お肉と気候変動と私たちの食生活

お肉の生産とアマゾンの熱帯雨林が失われていることのつながりをタレントの藤原しおりさんが分かりやすく解説した動画「なぜアマゾンの森は燃えているの?」を制作し、800億トンから1200億トンの二酸化炭素を蓄積するといわれているアマゾンの熱帯雨林の保護をブラジル政府に求めました。
藤原さんをゲストに迎え、100人以上が参加したオンラインイベントでは、お肉の量を減らす食生活が気候変動の悪化を食い止めるためにできるアクションの1つであることを伝え、藤原さんやイベント参加者が、それぞれの立場で気候変動や森林保護のために前向きに取り組んでいることを共有するイベントとなりました。

使い捨てプラスチックの本当の代償

人間によって引き起こされたプラスチック汚染による地球への影響や人々への健康被害など、世界規模で起こっている様々な影響を取り上げたドキュメンタリー映画『THE STORY OF PLASTIC』を日本でも多くの方々に見てもらうため、プロダクションのThe Story of Stuff Projectと協力して日本語字幕を制作しました。
この映画では、プラスチックが世界のあらゆる場所を蝕んでいる悲惨な現状と、この問題を受けて立ち上がり、最前線で活躍する専門家や活動家へのインタビューなどが取り上げられています。 グリーンピース・ジャパンは上映イベントを2020年に複数回開催し、150名以上の方が映画を視聴しました。プラスチック問題について学び、行動する仲間の輪が広がり続けています。 

「捨てるしかない」から「まだ使いたい」へ

MAKESMTHNG(メイクサムシング)は、捨てる前に直したり、誰かと交換したり、新品を購入する前に、自分で作ったり、セカンドハンドでお気に入りを見つけたり、そんな一人ひとりのクリエイティビティを活かしながら、消費による気候変動への影響を楽しく減らしていくムーブメントです。

2020年は、ファッションをテーマに3つの団体と一緒にイベントを開催しました。明治学院大学の学生とは、1dayボランティアプログラムの一環としてエコバッグ作りワークショップ「Remake your clothes! 思い出の洋服をエコバッグへ」を実施。ユニバーサルリサーチラボ(URL)のファシリテーションによりGRID CINEMAとして開催した、『ザ・トゥルー・コスト~ファストファッション 真の代償~』上映会&トークイベントは、70名以上が参加しました。にっぽんてならい堂とは、大切にしていた洋服を裂いて織物をつくる裂き織ワークショップを開催しました。
一人ひとりの持つ「もったいない」と思った気持ちを、環境負荷を減らすスキルやアイディアに変える機会をつくることができました。

2021年2月に開催された「キコウキキxわたしたちのしあわせ」イベント。
気候Switch中心メンバーと登壇者と。同イベントでは参加費の一部をご寄付いただきました

仲間とつながる、輪を広げる

2020年は、グリーンピース・ジャパンとともにご寄付を通して活動してくださる寄付者の方々と、一緒に行動する仲間の輪をさらに広げるための、素晴らしい機会を生み出すことができた1年となりました。

活動紹介と寄付を募るリーフレットを一緒に作り100人以上のご友人へ配布し、国際ソロプチミスト立川の会員として総会での講演会を企画してくれた武本知子さん。アクションを起こす人を増やそうと専門スキルを活かしてイベントを多数開催してくれた、活動グループ「気候Switch」中心メンバーの桑原香苗さんや古江強さん。MAKESMTHNG(メイクサムシング)プロジェクトの一環で映画上映会を企画・主催してくれたユニバーサルリサーチラボの浦野真理さん。

ご寄付だけでなく、活動の輪を広げるために一緒に考え、行動してくださる方々とのコラボレーションから、新たな出会いが生まれています。過去は変えることができませんが、未来は変えられる。「わたしたち」なら、みんなと一緒なら、できる!そんな思いで、2021年も寄付者やサポーターの皆様と、活動を進めてまいります。

イベントに参加する

グリーンピース・ジャパンでは、環境問題に触れたり行動したりする機会を作り、様々なアイディアを持つ人々と繋がるために、各種イベントを企画しています。

参加する