こんにちは。エネルギーチームの鈴木かずえです。

原子力規制委員会は、20日(月)、関西電力高浜原発1,2号機(福井県)に、延長運転認可を判断すると報道されています。(「原子力規制を監視する会」主催のアピール行動が予定されています)

20年延長?それはバッドアイデアです。

高浜原発1,2号機は、運転開始から40年を超えた老朽原発。

老朽原発でもあった東電福島原発の事故の反省から生まれた「原発は40年で廃炉」という40年ルール。このルールには、原子力規制委員会が認めれば、1回に限り20年の運転延長ができるという例外規定があります。

写真:欧州の原発で「20年の延長はバッド・アイデア」と訴えるアクション

けれど、世界で閉鎖された原発の平均寿命は24.7年。今ある最も古い原発は47歳。

40歳を超えている高浜原発1,2号機の20年運転延長はバッドアイデアです。

20年延長しても、途中で閉鎖されるアメリカの老朽原発

アメリカでは、20年の延長を許可された原発が、20年ももたずに次々に閉鎖しています。

以下、2013年から2019年の間に閉鎖された・される予定のアメリカの原発の運転期間と閉鎖年を挙げますと…

  • クリスタル・リバー原発3号機 37年(2013年)
  • サン・オノフレ原発2、3号機 それぞれ29年、30年(2013年)
  • キウォーニィ原発 40年(2013年)
  • バーモント・ヤンキー原発 42年(2014年)
  • フォートカルフーン原発 43年(2016年)
  • フィッツ・パトリック原発  43年(2017年)
  • オイスタークリーク原発 50年(2019年)
  • ピルグリム原発 47年(2019年)

1960年代の古い設計の原発は、リノベーションにも限界があります。
多くの電力会社が、巨額を投資して改修し、使い続けることよりも、閉鎖することを経営判断しました。

オイスタークリーク原発では、とりかえのきかない原子炉圧力容器に問題が起こり、10年の期限を残して2019年の閉鎖が決まっています。

 写真:アメリカのオイスタークリーク原発

圧力容器にヒビが… ヨーロッパの老朽原発

ヨーロッパでも、原発の老朽化が進んでいます。
スイスには、現存する世界最古の原発であるベツナウ原発があり、今年で運転開始47年。現在は、原子炉圧力容器にヒビが入り、運転停止中です。

写真:ベツナウ原発に向けて「THE END(終わり)」の横断幕を掲げました

ベルギーのドール原発3号機では、やはり原子炉圧力容器に1万本以上のヒビ。

また、同じくベルギーのティアンジュ原発の原子炉圧力容器もヒビが見つかっています。

上記2機の原子炉圧力容器のヒビは最大で18センチだそうです。

原子炉は放射能でいっぱい。だから、圧力容器でしっかり守る必要があります。もちろん、圧力容器自体が壊れれば重大事故になります。

老朽原発をとめる裁判に応援を!

グリーンピースは、ヨーロッパでも、老朽原発の運転を止めるためのキャンペーンを展開中。

そのヨーロッパの同僚の協力も得て、なんとか、日本の老朽原発も止めたい!そんな思いで、高浜原発1,2号機の廃炉訴訟の原告になっています。

どうぞ、応援をお願いします。

あなたの”応援フェイス”を横断幕に

グリーンピース・ジャパンのスタッフも原告として参加している高浜1,2裁判に、応援の横断幕を持って行きます。
大事なのは、世論の見える化。ぜひ、ご参加ください。

Facebookを使って顔写真を送る >

<<関連ブログ>>

 

あなたの”顔”を届けます【高浜原発訴訟 応援! フェイスプロジェクト】

老朽原発の運転延長認めちゃっていいの?

原子力規制庁に聞きました。老朽原発の審査、どうなっているの?編その2 審査のズルを問う

原子力規制庁に聞きました。老朽原発の審査、どうなっているの?編 その1

原子力“規制”委員会というより原子力ムラ“応援団” 傍聴してきました: 高浜原発1,2号機 議論ナシで再稼働へのステップ許可

高浜原発1,2号機、引退を求めて。原告として提訴してきました

いま、グリーンピースが福島県沖海洋調査をする理由

わたしたちの思い、届けてきました。「とめよう再稼働」オンライン署名37,503筆、福井県へ提出

電力自由化スタート!あなたの電力会社、もう決めた?

東日本大震災、福島第一原発事故から5年–原発事故は終わっていない

グリーンピースの活動は、おひとりおひとりの個人の寄付で行っております。自然エネルギーをつかう毎日を実現するために、ぜひご寄付でのご支援も、よろしくお願いします。

寄付する

グリーンピース・ジャパン

ライターについて

グリーンピース・ジャパン
グリーンピースは、環境保護と平和を願う市民の立場で活動する国際環境NGOです。世界中の300万人以上の人々からの寄付に支えられ、企業や政府、一般の人々により良い代替策を求める活動を行っています。ぜひ私たちと一緒に、行動してください。

Comments

あなたの返答を残す